2日目 朝食
ひじき入り卵焼き

材料(2人前)
- 卵 100グラム 2個
- ほしひじき 2グラム
- だし汁 20グラム 小さじ4
- A うすくち醤油 6グラム 小さじ1
- A みりん 6グラム 小さじ1
- 油 12グラム 大さじ1
作り方
- ひじきは水でよく戻しておく(ひじきの煮物を利用してもOK!)。
- ボールに卵を割りほぐし、白身を切るようによく溶く。だし汁、Aの調味料を加えてさらに混ぜる。
- 卵焼き器を熱し、油をひき、(2)の材料をかき混ぜながら入れて巻いていく。
- 焼き上がったら、巻きすで巻いて形を整える。
- 粗熱が取れたら、食べやすい大きさに切り、盛り付ける。
菜の花のおひたし

材料
- 菜の花 50グラム
- うすくち醤油 3グラム 小さじ1/2
作り方
- 鍋にお湯を沸かし、菜の花を茹でる。
- ゆでたら水で冷やし、水気を切ってから約3センチメートルの長さに切る。
- 器に盛って、うすくち醤油をかける。
切干だいこんの煮物

材料
- 切干しだいこん 10グラム
- にんじん 10グラム
- 油揚げ 10グラム
- さとう 3グラム 小さじ1
- うすくち醤油 4グラム 小さじ2/3
- 酒 6グラム 小さじ1
作り方
- 切干しだいこんを水で戻す。
- にんじんは千切りにして茹でる。
- 油揚げは熱湯をかけて油抜きした後に水気を絞り、横半分にしたのちに短冊切りにする。
- 鍋に水気を切った(1)、(2)、水、調味料を入れ、味がしみこむまで煮る。
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進課
〒529-1380 滋賀県愛知郡愛荘町愛知川72番地
電話番号:0749-42-4887
ファックス:0749-42-5887
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2019年12月25日