5日目 昼食
秋鮭のクリームパスタ

材料
- スパゲティ 70グラム
- 鮭 60グラム
- 玉ねぎ 30グラム
- ブロッコリー 30グラム
- マッシュルーム 15グラム
- オリーブ油 4グラム 小さじ1
- 牛乳 100ミリリットル
- ホワイトルウ 15グラム
- 塩 0.3グラム 少々
- こしょう 少々
作り方
- パスタはソースが出き上がるころに茹で上がるように茹でる。
- ブロッコリーを茹で、冷水につける。
- 鮭は一口大に切る。
- マッシュルーム、玉ねぎをスライスする。
- 鍋にオリーブオイルを入れ玉ねぎとマッシュルームを炒め、鮭を入れ火が通ったら鍋から出す。
- 牛乳、ホワイトルウを加えて加熱し、ソースを作る。
- パスタと鮭、玉ねぎ、マッシュルーム、ソースを合わせて、塩、こしょうで味付けする。
アレンジ
パスタの代わりにご飯にすると、クリームリゾットになります。
さつまいものオレンジ煮

材料
- さつまいも 50グラム
- オレンジジュース 50グラム
作り方
- さつまいもの皮をむき、柔らかくなるまで茹で、つぶす。
- 鍋にオレンジジュースとつぶしたさつまいもを入れ、しゃもじで混ぜながら水分がなくなるまで加熱する。
- 出来上がったらラップで包み茶巾を作る。
キャベツのツナレモン和え

材料
- キャベツ 40グラム
- きゅうり 20グラム
- 塩(塩もみ用) 0.3グラム 少々
- 冷凍コーン 15グラム
- ツナ缶 10グラム
- レモン果汁 5グラム 小さじ1
作り方
- キャベツは色紙切りにする。
- きゅうりは千切りにして、塩もみをして洗う。
- コーンはゆでて冷水で冷ます。
- ツナはほぐす。
- レモンを絞る。
- キャベツ、きゅうり、コーン、ツナ、レモンを和える。
キウイフルーツ

材料
- キウイフルーツ 1/2個
ビタミンCが多く、美肌作りはもとより、かぜの予防や血管の老化防止に役立ち、クエン酸やリンゴ酸により疲労回復に効果が有ります。食物繊維は果物の中でも特に多く、整腸作用があり、便秘に効果があります。アクチニジンというたんぱく質分解酵素を含むので、消化が促進され、胃もたれを防ぎます。甘みの強いゴールデン・キウイは、より多くのビタミンC、Eを含みます。キウイフルーツを選ぶポイントは、表面が綺麗で傷や傷みが無い物、部分的に柔らかくなったりしていないものを選びましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進課
〒529-1380 滋賀県愛知郡愛荘町愛知川72番地
電話番号:0749-42-4887
ファックス:0749-42-5887
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2019年12月25日