こすもす組【リレーで勝つにはどうしよう!?】
年長組は運動会に向けて繰り返しリレーに取り組んできました。
子ども達の最後の晴れ舞台で一生懸命走る姿に成長や感動を感じる方も多いと思います。実はその裏で子ども達は幾度となく話し合いを進めてきました。
最初は話し合いにならず、輪になることさえ難しかった子ども達ですが、話し合いを重ねていくごとに「〇番走っていいですか?」「〇〇さんは足が速いから一番に走ってもらうのはどう?」と話し合いができるようになってきました。「1番走りたい人はあっちで話し合ってきてな!」と走りたい順番がかぶっても、じゃんけんをせずにしっかりと話し合い、譲り合うような姿も見られ始めました。
また、字が書ける子が友達の順番に名前を書いたり、「〇〇さんが円に入れてない!」と友達のことにも目が向くようになり、この1ヶ月でクラスが大きく成長したことを感じています。
2回目のリレーの話し合い
3回目のリレーの話し合い
5回目のリレーの話し合い
この記事に関するお問い合わせ先
愛知川幼稚園
〒529-1313
滋賀県愛知郡愛荘町市1736番地
電話番号:0749-42-2110
ファックス:0749-42-5103
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年09月20日