現在の位置

学校の紹介

更新日:2024年04月17日

本校教育の取り組み

 本校では、『命・人権を大切にし、豊かな心をもち、学ぶ力を身につけた、たくましい子どもの育成』を学校教育目標に掲げるとともに

  • はつらつ元気で明るい子
  • 体力自ら高める子
  • 人に親切 やさしい子
  • 学習進んで取り組む子
  • しんぼう強くやりぬく子

を合言葉に、知・徳・体の調和の取れた子どもを目指し、計画的・組織的な教育実践に取り組んでいます。
学校の合言葉は、いろいろな場を通して子どもたちにかなり定着してきました。
 学習指導面においては、校内研究では、主として算数の基礎・基本の指導についての授業研究を深め、「自分の考えをもち、ともに、学び合う子どもの育成」をめざしています。生活科や総合的な学習では、児童一人ひとりが、課題をもって主体的に取り組み、体験的な活動などを通して楽しみながら学習をしています。道徳では、「心のノ-ト」の計画的な活用を進め、道徳の時間の充実を図っています。そして、「読み聞かせタイム」や「きらめき読書」などの読書活動の充実により、子どもの読書習慣が定着し、読書量も増えてきました。
 生徒指導面においては、校内指導体制を確立し、学校の合言葉を具現化するための生活目標の設定と各学級の取り組み、生徒指導だよりの発行、個々の児童への教育相談の実施、「子どもを語る会」の充実、問題行動への迅速な対応などに努めてきました。その結果、子どもたちには、規律正しい生活態度や規範意識、自己指導力や社会性が育ってきました。
 特別活動においては、子どもたちの自主的・自発的な活動を求めて、児童会活動や縦割り班による集団づくりを進めてきました。子どもたちには、参加意欲や集団への所属感、連帯感や協力性、リ-ダ-シップや責任感などが着実に身についてきました。

概要

秦荘東小学校校章イラスト

〒529-1233 滋賀県愛知郡愛荘町東出25番地
電話番号 0749-37-2004 ファックス 0749-37-2104

 本校は湖東平野の東北に位置し、鈴鹿山系を源とする宇曽川と岩倉川の 豊かな水と緑に恵まれた田園地帯に位置する。校区は稲作中心の農業地域 であるが、梨や山芋などの特産物も生産している。また、湖東三山の一つ である金剛輪寺や上蚊野古墳群を有し、歴史的な環境にも恵まれている。  地域のまとまりが強く、教育に対する関心が高い土地柄で、子どもたちは温厚・誠実・素朴である。

沿革

秦川東小学校の沿革一覧
西暦 和暦 内容
1949年
昭和24年
秦川西小学校と秦川東小学校が合併して秦川小学校となる
1955年
昭和30年
秦川村と八木荘村が合併し秦荘町立秦荘東小学校となる
1957年
昭和32年
秦荘東小学校校歌ができる
1987年
昭和62年
校舎・運動場・体育館・プール全面改築・ランチルーム開設
2003年
平成15年
インターネット接続の児童用コンピュータ42台導入
2005年
平成17年
秦荘町と愛知川町が合併し愛荘町立秦荘東小学校となる

校歌

1、
学びのまどの あけくれに
智徳の真玉 みがきつつ
文化日本の 花美しく
世にさき出でん わか木のさくら
ああ光あれ 我ら秦荘東校

2、
学びの庭の しも雪に
身を鉄石と きたえつつ
剛く柔しき 心を求め
いざみならわん やなぎに松に
ああ栄あれ 我ら秦荘東校

教育目標

命・人権を大切にし、

豊かな心をもち、

学ぶ力を身につけた、

たくましい子どもの育成

めざす児童の姿

はつらつ元気で明るい子 (ふれ愛)
体力自ら高める子 (高め愛)
人に親切やさしい子 (支え愛)
学習進んで取り組む子 (学び愛)
しんぼう強くやりぬく子 (育ち愛)

自分も相手も大切にし、

つながりあえる豊かなここを持つ子

自ら考え、自ら行動し、

挑戦し続け成長できる子

めざす学校の姿

1.児童にとって自己実現の喜びが実感できる学校

  • 児童一人ひとりが、学ぶ楽しさやわかる喜び・できる喜びが味わえる授業づくりに努める。
  • 児童一人ひとりのよさや個性が発揮され、自ら求めていく活力ある教育活動を実践する。
  • 仲間と認め合い、助け合い、励まし合って、互いに高まる集団づくりを推進する。

2.教職員にとって協働の喜びが実感できる学校

  • 教職員個々の能力や個性を生かした組織的・計画的・継続的な教育実践に努める。
  • 児童や保護者、地域住民から信頼される教職員をめざし、専門職としての資質の向上に努める。
  • 教育公務員としての使命と責任を自覚するとともに、協働の精神にあふれた職場をつくる。

3.保護者や地域の人々にとって参画の喜びが実感できる学校

  • 保護者(PTA活動)との連携を強化し、子どもを育てる共同の取り組みを工夫改善する。
  • 専門的な知識や技能をもった保護者や地域住民を学校の教育活動に積極的に活用する。
  • 保護者や学校評議員等の外部評価を導入し、学校運営に生かすように努める。

活動方針

教育実践の重点

1.基礎・基本の徹底を図り個性を伸ばす教育の充実

  • 学力を獲得していく基礎として、学びの姿勢や学習習慣の確立を図る。
  • 基礎的・基本的な内容の定着のために、わかる授業づくりの実践研究を推進する。
  • 個に応じた学びの機会の充実に努める。
  • 児童一人ひとりに学ぶ意欲や確かな学力を身につけさせるために、個別指導やグル-プ指導、複数教員による指導など、学習指導法の工夫改善に努める。
  • すべての学習の基礎となる国語力の向上に努める。
  • 児童一人ひとりが自分のよさが自覚でき、自己実現に向かって努力できるよう、適切な支援を行う。
  • 個々の学習の状況を的確に把握するために、評価の工夫改善を図り、指導と評価の一体化に努める。
  • 特別支援教育担当教員を中心とした校内委員会を確立し、児童一人ひとりの障がいの状況に応じた個別の指導計画に基づいた特別支援教育を推進する。特に、通常学級に在籍する教育的支援を必要とする児童への指導の充実を図る。

2.自ら学び、自ら考え、行動する力をはぐくむ教育の充実

  • 発達段階に応じた体験的な活動を意図的、計画的に取り入れ、自己教育力の育成に努める。
  • 各教科等で身につけた知識や技能等を相互に関連づけ、地域に根ざした「総合的な学習の時間」の充実、発展に努める。
  • 社会の変化に対応すべく、英語活動を軸とした国際理解教育、コンピュ-タの積極的な活用を通した情報教育、主体的・実践的な態度の育成をめざす環境教育の充実を図る。
  • 「話す・聞く・話し合う」活動を推進するとともに、思ったこと、感じたこと、考えたこと、学んだことなどを豊かに伝える表現力の育成に努める。

3.豊かな人間性と社会性をはぐくむ教育の充実

  • 豊かな心の育成と実践的態度の育成をめざした心の教育、心に響く道徳教育を積極的に推進する。
  • 児童が言葉を学び、感性を磨くために、朝の「読み聞かせタイム」や昼の「きらめき読書タイム」などの読書活動の充実に努める。
  • 心身ともに健康で安全な生活を送るために、基本的な生活習慣の定着、健康・安全・食育に関する指導の充実を図る。
  • 体力の向上を図るため、体育の授業を工夫するとともに、全校的な体力づくりの活動を推進する。
  • 「自己存在感」「共感的理解」「自己決定」を柱に、自己指導力の育成をめざした生徒指導の充実に努める。また、生徒指導や教育相談の組織的な指導体制を整え、その活性化を図る。
  • 豊かな人間関係づくりを求め、学級活動や児童会活動の活性化を図る。また、共生社会の実現をめざし、福祉教育、男女共同参画による豊かな社会の実現をめざす教育、ボランティア活動等の充実を図る。
  • 人権感覚を高め、人権問題についての正しい理解と認識を培うとともに、人権を尊重する実践的態度の育成に努める。

4.地域に開かれた信頼される特色ある学校づくりの推進

  • 種々の広報媒体を活用しながら、本校の教育活動の周知に努める。
  • 地域の恵まれた教育資源や人材等の計画的な活用に努めるとともに、保育園・幼稚園・中学校や教育関係機関との連携を密にし、地域に根ざした教育を推進する。
  • 本校の教育課題を解決するためにPTAとの連携による取り組みを推進する。
  • 子どもが安心して学校生活が送れるよう、学校・保護者・地域等と連携した地域ぐるみの校内体制の整備に努める。
  • 学校の教育活動について厳しく自己評価するとともに、外部評価を導入し、保護者や地域住民の声を学校運営に生かすように努める。
  • 教育の今日的な課題に対応するために、教職員の専門性や指導力の向上を図る研修、人間性や資質を高める研修の充実に努める。

いじめ防止基本方針

学校のきまり

この記事に関するお問い合わせ先

秦荘東小学校
〒529-1233
滋賀県愛知郡愛荘町東出25番地
電話番号:0749-37-2004
ファックス:0749-37-2104
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ