現在の位置

0117 ひまわりおでんやさん

更新日:2024年01月17日

yute

17日(水曜日)に、ひまわりおでんやさんが行われました。

コロナ禍が明け、昨年に続けて実施されました。

寒波の中のおでんは、心も身体もぽっかぽっかに温まります。

この活動は、1学期のカレーやさんに続き、学びのある時間だと感じました。単に、おでんを作るのではなく、作る過程にたくさんの工夫や思いやりがこめられていました。

食べる人の気持ちを考えた丁寧な下処理や工程を一部紹介します。

※前日の16日(火曜日)から、家庭科室で準備をし、とても手の込んだ手作りおでんです☆

234

畑で採れた立派な大根を使います。

ertw
werww

皮むきを丁寧に行います。

hjkh

ゆで卵が剥きやすい道具があることに、子どもたちは驚いていました。

qfs

割りばしの印を用いて、全て4cmの太さになるように、工夫します。

werww
tyu

商品として、形のよい大根を選びます。

食べやすいように、大根のみで煮て「あく」とりをします。

rtyu

担当する量をボールに分け、食べやすい大きさに切ります。

qwe

前日から仕込んだ卵は、味が染みた煮卵になりました。

zsf

ウインナーは弾けないように見た目に注意しました。

売り物である以上、最後まで自分の仕事に努めていた子どもたちでした。

お金の受け渡しや、お釣りの出し方は、実践的な算数科として生活の中に生かされていました。

この活動から、働くことの楽しさや責任を学びます。

lkyt

値札も丁寧に貼ります。

sdfh

購入金額も、レジスターや電卓を使って計算しています。

ewh

担当の子どもから、購入したおでんを受け取りました。

fghd
er5t

家庭科室には、教師の行列が出来ていました。

教職員一同、野菜の収穫からコツコツおでん作りに取り組んだひまわり学級の子どもたちに、胸がいっぱいになりました。味わって食べたいと思います。

ひまわり学級の皆さん、体も気持ちも温まるおでんを本当にありがとうございました。

 

この記事に関するお問い合わせ先

愛知川東小学校
〒529-1321
滋賀県愛知郡愛荘町豊満573番地
電話番号:0749-42-2307
ファックス:0749-42-2653
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ