12月16日 5年生 フローティングスクールの様子
コロナ禍の影響で延期となっていた5年生のフローティングスクールですが、今日、実施することができました。渇水の影響で琵琶湖大橋港からの乗船となりましたが、すばらしい天候のもと、5年生は湖の子に乗って、琵琶湖のことを学習しました。
琵琶湖大橋港から出港し、まずは湖の子の船内見学をしました。大きな船をグループで見学し、興味深げに各施設を見学していました。次は、食事と琵琶湖学習を前半、後半に分けて行いました。食事は名物、湖の子カレー。子どもたちは湖の子でしか味わえない味を楽しんでいました。琵琶湖学習では、魚・プランクトンの観察、透明度調査、琵琶湖の漁業のブースをグループで回りながら琵琶湖の環境について学びました。
最後は沖島を甲板から見学しました。5年生でしか行くことのできないフローティングスクール。1日日程になりましたが、子どもたちにとっては、琵琶湖を身近に感じ、そのすばらしさを実感することのできた1日になりました。
最後に、本日の5年生フローティングスクールをもって、今年度の校外学習がすべて終了しました。保護者の皆様のご理解、ご協力のおかげで、コロナ禍において無事にすべての学年の校外学習が実施できたことに感謝いたします。本当にありがとうございました。

乗船の様子

琵琶湖大橋港から出港

船内見学

食事の様子

白石展望

魚の観察


琵琶湖の漁法の学習

透明度調査
プランクトンの観察

学習室にて
沖島展望
この記事に関するお問い合わせ先
愛知川小学校
〒529-1315
滋賀県愛知郡愛荘町沓掛480番地
電話番号:0749-42-2037
ファックス:0749-42-2421
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年12月16日