4月22日 自分の命を守るために!避難訓練(火災)
2校時に避難訓練を行いました。避難訓練に先立ち、各学級で「お(押さない)は(走らない)し(喋らない)も(戻らない)」の合言葉をもとに注意すべき点について確認しました。
避難訓練が始まると、子どもたちは教室で確認したポイントをしっかり守り、迅速に避難することができました。避難後、教頭先生から「誰もいないと思うくらい静かでした」と話があったように、静かに、そして、真剣に訓練に取り組む姿が見られました。また、校長先生からは、登下校時に黄帽を被ることなど、自分の命を守るために大切なことについてお話がありました。
自分の大切な命を守るために、今日の避難訓練での学びを大切にしてほしいと思います。

教室で避難訓練の注意点について話を聞く子どもたち

教頭先生の話を聞く子どもたち

校長先生の話を聞く子どもたち
この記事に関するお問い合わせ先
愛知川小学校
〒529-1315
滋賀県愛知郡愛荘町沓掛480番地
電話番号:0749-42-2037
ファックス:0749-42-2421
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月22日