生徒児童の活動
生徒総会
生徒総会では第一号議案に執行部の活動方針・スローガン発表があり、第二号議案では各委員会の一年間の活動計画が発表されました。各学級からさまざまな質問や意見が飛び交い、良い議論ができたと思います。各委員会ではこの活動方針を元に一年間活動します。また、体育大会でのはちまきの色の抽選会が行われました。 この生徒会は事前に行われた学級討議からの良い議論のおかげで成功することができました。執行部・総務の皆さんそして全校の皆さんお疲れ様でした。



新入生歓迎会
新入生歓迎会は、新入生が新たに秦中生として加わり初めての行事です。新入生入場の時にはブラスバンド部の演奏があり新入生の人は驚いたでしょう。今回の新入生歓迎会は新入生との関わりを深めるためにレクレーションをしたり、委員会・部活動の紹介をしたりしました。 部活動の紹介では各部活からアイディアあふれるパフォーマンスが披露されました。1年生はこの部活紹介を参考に活動していく部活を決めます。 新学期が始まり初めての大きな行事でしたが、とても良い行事になったと思います。



秋には文化祭が開かれます。今年の文化祭のテーマはまだ決まっていませんが、体育大会のクラスの団結を生かして、今度は、学年での団結・絆を深めようと思っています。学年ごとにテーマの違う展示を通して、他学年や地域との交流もする予定です。




9月上旬には体育大会が開かれます。 今年の体育大会では、個人競技や生徒会種目などを通して団結する事ができるようがんばります。




生徒会活動では、夏季・冬季・春季の休み中にリーダー研修会(生徒会活動推進研修会)を実施しています。これは、本校が教育活動を行う上で、生徒を学校の中心にすえて、生徒の持つ「自主」の力を引き出し、生徒による「自立」を目指し、生徒の「自治」の力を目的として始められた取り組みです。
生徒会 2020スローガン Shining our story ~ 一人ひとりが主人公 ~
4月
新入生歓迎会
5月
生徒総会
壮行会(春季総体)
7月
壮行会(夏季総体)
8月
生徒会活動推進研修会
9月
体育大会
10月
文化祭
壮行会(秋季総体)
11月
生徒会役員選挙
生徒会引き継ぎ式
12月
生徒会活動推進研修会
3月
卒業生を送る企画
生徒会活動推進研修会

春季総体壮行会

新入生歓迎会
体育大会
体育大会
文化祭 オープニング
文化祭2年ステージ発表
文化祭1年ステージ発表
この記事に関するお問い合わせ先
秦荘中学校
〒529-1234
滋賀県愛知郡愛荘町安孫子730番地
電話番号:0749-37-2005
ファックス:0749-37-2272
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年06月26日