◇令和元(平成31)年度◇

■12月23日(月)2学期の終業式

  

 校歌斉唱            校長先生のお話

  

児童代表の発表

  

非行防止教室

      (東近江警察署松田さんのお話)  (すてっぷ東近江の方のお話)

  

非行防止教室

(万引き防止の寸劇)

  

非行防止教室

(東近江少年センター・秦荘少年補導員等の紹介)

■12月23日(月)学校だより10号発行
智徳の真玉10
■12月17日(火)5年生しめ縄づくり体験学習

  

  

  

  

  

■12月17日(火)4年生認知症学習

  

  

  

■12月16日(月)ありがとうの星の紹介C

  

  

■12月13日(金)6年生平和学習(平和祈念館)

  

  

  

■12月11日(水)5年生書写の学習(書き初めの練習)

  

  

■12月11日(水)ありがとうの星の紹介B

  

  

  

  

■12月10日(火)ありがとうの星の紹介A

  

  

  

■12月6日(金)ありがとうの星の紹介@

  

  

  

  

■12月4日(水)県下一斉清掃の日(愛校活動)

  

  

  

  

■12月4日(水)保健室前掲示コーナーの紹介A

  

  

  

■12月3日(火)たてわり長縄大会(昼休み)

  

  

  

  

■12月2日(月)ノート展(〜13日まで)

  

  

■12月2日(月)民話劇「銀河鉄道の夜」

   

  

  

  

劇団 民話芸術座のみなさん

■11月29日(金)1・2年生秋のおもちゃ祭り

   

  

  

  

  

■11月29日(金)学校だより9号発行■
智徳の真玉9
■11月26日(火)3年生クラブ見学

  

  

  

  

■11月26日(火)たてわり遊び(中休み)

  

  

  

  

  

■11月25日(月)たてわり長縄大会の練習始まる

  

  

  

■11月21日(木)トイレのスリッパをそろえる取り組みの紹介A

  

  

  

■11月20日(水)校内マラソン大会

  

1年生

  

2年生

  

3年生

  

4年生

  

5年生

  

  

6年生

■11月19日(火)トイレのスリッパをそろえる取り組みの紹介@■

  

  

  

■11月18日(月)図書室前掲示コーナーの紹介■

  

  

■11月14日(木)5年生校外学習(本田技研鈴鹿工場・鈴鹿サーキット)■

  

  

  

■11月14日(木)6年生平和学習

  

  

  

  

講師:滋賀県平和祈念館 谷澤先生

■11月11日(月)クラブ活動の様子

  

         スポーツミックスクラブ        ソフトボールクラブ

  

           サッカークラブ             バドミントンクラブ

  

         バスケットボールクラブ                     つりクラブ

  

          コンピュータークラブ           イラストクラブ

         

           家庭科クラブ

■11月11日(月)能楽ワークショップ(5・6年生)

  

  

  

  

  

講師:観世流能楽師、重要無形文化財保持者

浦部 好弘 氏、 浦部 幸裕 氏

■11月8日(金)3年生コクヨ工業工場見学

  

  

■11月6日(水)たてわりウォークラリー

  

  

  

  

  

      

■11月1日(金)保健室前掲示コーナーの紹介@

  

  

■11月1日(金)インターネット安全教室(5年生児童・保護者)

  

  

講師:e-ネットキャラバン職員の方

■11月1日(金)学習参観(滋賀教育の日)

  

  

  

  

■11月1日(金)学校だより8号発行
智徳の真玉8
■10月31日(木)4年生点字体験学習
  
■10月30日(水)業間マラソン開始

  

  

■10月28日(月)音楽公演会

  

  

  

ハープとフルートのコンサート

■10月28日(月)う歯予防対策事業(2・5年)
  
■10月25日(金)保幼小交流会

  

  

■10月25日(金)3年生校外学習(琵琶湖博物館)

  

博物館の方のお話

  

  

博物館ウォークラリー

  

  

水族館見学

  

お弁当

  

  

企画展示見学

  

  

よし笛作り

■10月18日(金)4年生校外学習(滋賀県庁・琵琶湖マリオットホテル)

  

県危機管理センター

  

県庁内見学

  

県議会議場

  

お弁当

■10月17日(木)1年生校外学習(みなくち子どもの森)

  

所長さんのお話

  

ウォークラリー

  

お弁当

  

クラフト

  

自然館内見学

 

■10月15日(火)たてわり遊び(中休み)
  
■10月11日(金)2年生校外学習(彦根城・醒ヶ井養鱒場)

  

稲枝駅

  

JR電車内

  

彦根城

   

お弁当

  

醒ヶ井養鱒場

■10月10日(木)・11日(金)6年生墨画学習

  

  

■10月10日(木)5年生もみすり見学
  
■10月10日(木)学習参観(道徳)
  
■10月10日(木)漢字音読名人の取り組み

    

  

■10月7日(月)4年生消防署見学
   
■10月4日(金)10月・11月(滋賀教育の日)学習参観のお知らせ
10月・11月学習参観のお知らせ
■10月3日(木)〜4日(金)6年生自然体験教室

  

           磯の活動の説明           磯の観察    

  

            シーカヤック           ウミホタルの観察

■10月1日(火)郡陸上記録会
  

■10月1日(火)2学期の主な行事予定

■10月1日(火)学校だより7号発行
智徳の真玉7
■9月30日(月)4年生アイマスク体験学習
  
■9月26日(木)5年生稲刈り体験学習
  
■9月25日(水)3年生消防署見学
  
■9月22日(日)運動会

  

              入場行進             色別スローガン

  

              徒競走            団体演技(高学年)

   

           団体演技(中学年)        団体演技(低学年)

  

             親子種目            閉会式(表彰式)

■9月22日(日)運動会プログラム(変更)

■9月20日(金)運動会延期のお知らせ(保護者向け)■

運動会延期のお知らせ
運動会の臨時駐車場場所
 

■8月30日(金)運動会の案内(保護者向け)■

運動会の案内
運動会の臨時駐車場場所
■8月29日(木)学校だより6号発行
智徳の真玉6
■8月29日(木)2学期始業式
  
■8月24日(土)PTA親子作業
  
  
■7月19日(金)1学期終業式

  

校長先生の話         非行防止教室

■7月16日(火)学校だより5号発行
■7月3日(水)びわ湖の日の取組
  
■7月1日(月)学校だより4号発行

智徳の真玉4

■6月29日(土)PTA親子運動教室
  
■6月28日(金)保幼小交流会
  
■6月25日(火)たてわり遊び
  
■6月25日(火)5年生水生生物観察会
  
■6月24日(月)4年生東北部浄化センター見学
   
■6月8日(土)自転車大会東近江地区大会
  
■6月7日(金)引き渡し訓練
  
■6月7日(金)音楽集会
  
■6月4日(火)プール掃除
  
■6月4日(火)学校だより3号発行
智徳の真玉3号
■6月3日(月)4年生愛知郡水道事務所見学
    
■5月30日(木)ゴミ0の日(愛校活動)
  
■5月27日(月)交通安全教室
  
■5月23日(木)6年生校外学習(奈良方面)
  
■5月21日(火)クラブ活動説明会
  
■5月21日(火)たてわり遊び
  
■5月21日(火)たてわり集会
  
■5月17日(金)〜18日(土)5年生フローティングスクール
  
  
■5月15日(水)3年生図書館見学
  
■5月14日(火)4年生やまのこ体験学習
  
■5月13日(月)台風接近等の非常変災に伴う措置
台風接近等の非常変災に伴う措置
■5月10日(金)PTA総会
  
■5月10日(金)学習参観
  
■5月9日(木)5年生田植え体験学習
  
■5月9日(木)6年生上蚊野古墳公園見学
  
■5月8日(水)4年生リバースセンター見学
  
■5月8日(水)学校だより2号発行
智徳の真玉2号
 
■4月26日(金)5年生稲の学習■
  
■4月26日(金)1年生を迎える会
  
■4月25日(木)日課表■
日課表
■4月9日(火)学校だより1号発行
■4月9日(火)入学式
  
  

◇平成30年度◇

■3月29日(金)離任式
  

■3月22日(金)卒業式

  
 
■3月20日(水)学校だより11号(最終号)発行
智徳の真玉11号(最終号)
■3月19日(火)卒業式
  
■3月5日(火)たてわり遊び
  
■3月1日(金)6年生親子活動(卒業お祝いパーティー)
  
■3月1日(金)6年生を送る会
  
■2月25日(月)3年生手話体験学習
  
■2月20日(水)6年生掃除に学ぶ会
  
■2月14日(木)一日入学(入学説明会・5年生との交流)
  
■2月13日(水)PTA教育講演会
  
 
■2月13日(水)学習参観
  
■2月12日(火)たてわり遊び(昼休み)
  
■2月6日(水)コスモス共同作業所へ花を贈呈(環境委員会)
  
■2月6日(水)1年生伝承遊び体験学習
  
 
■2月5日(火)長縄大会(クラス別)
  
■2月4日(月)学校だより10号発行
 
■1月29日(火)秦荘中学校の先生授業(6年生
  
 
■1月28日(月)3年生フレンドマート見学
  
 
■1月24日(木)6年生租税教室
  
 
■1月24日(木)学校給食感謝週間における会食
  
 
■1月23日(水)1年生糸車体験学習
  
■1月22日(火)インターネット安全教室(5・6年親子活動)
  
 
■1月22日(火)学習参観
  
 
■1月22日(火)校内書き初め展(〜31日まで)
  
 
■1月18日(金)6年生スキー教室
  
 
■1月10日(木)6年生雅楽体験学習
  
 
■1月7日(月)3学期の主な行事予定■

3学期の主な行事予定

 
■1月7日(月)3学期の始業式
  
 
■1月7日(月)学校だより9号発行■
知徳の真玉9号
 
■12月21日(金)学校だより8号発行■
知徳の真玉8号
 
■12月21日(金)2学期の終業式
  
 
■12月18日(火)4年生認知症学習
  
■12月17日(月)5年生しめ縄づくり
  
 
■12月13日(木)6年生平和学習(平和祈念館)
  
 
■12月11日(火)たてわり長縄大会
  
 
■12月5日(水)県下一斉清掃の日(愛校活動)
  
■12月3日(月)民話劇「鬼のこづち」
  
 
■11月28日(水)マラソン大会
  
 
■11月22日(木)5・6年生アートのじかん
  
■11月5日(月)たてわりウォークラリー
  
 
■11月1日(木)学校だより7号発行(学校アンケート結果)■
知徳の真玉7号
 
■10月26日(金)〜27日(土)5年フローティングスクール
  
■10月25日(木)3年校外学習(琵琶湖博物館)
  
 
■10月24日(水)保幼小交流会
   
 
■10月22日(月)音楽公演会■
  
 
■10月19日(金)4年生校外学習(県庁・琵琶湖マリオットホテル等)
  
 
■10月18日(木)4年生点字体験学習
  
 
■10月18日(木)1年生校外学習(水口こどもの森)
  
 
■10月12日(金)5年生校外学習(鈴鹿方面)
  
 
■10月11日(木)5年生もみすり見学
  
■10月10日(水)たてわり遊び
  
 
■10月9日(火)4年生消防署見学
  
 
■10月5日(金)2年生校外学習(彦根城・醒ヶ井養鱒場等)
  
 
■10月2日(火)郡陸上記録会
   
 
■10月1日(月)学校だより6号発行■
知徳の真玉6号
 
■9月27日(木)〜28日(金)6年生自然体験学習(ともやま)
  
 
■9月26日(水)稲刈り体験
   
 
■9月23日(日)運動会
  
 
■8月29日(水)学校だより5号発行■
知徳の真玉5号
 
■8月29日(水)2学期の始業式
 
  
 
■8月26日(日)PTA親子作業
   
 
■7月20日(金)学校だより4号発行■
知徳の真玉4号
 
■7月2日(月)びわ湖の日の取組(愛校活動)
  
 
■6月27日(水)2年生字探検
  
 
■6月22日(金)4年生東北部浄化センター見学
  
 
■6月21日(木)6年生社会科見学(安土城等)
  
 
■6月12日(火)保幼小交流会
  
 
■6月9日(土)東近江地区自転車大会
  
 
■6月8日(金)引き渡し訓練
  
 
■6月8日(金)音楽集会
  
 
■6月5日(火)プール掃除
  
 
■6月5日(火)4年生水道事務所見学
  
 
■6月1日(金)愛校活動
   
 
■6月1日(金)学校だより3号発行■
知徳の真玉3号
 
■5月31日(木)たてわり遊び
  
 
■5月28日(月)交通安全教室
   
 
■5月24日(木)6年生校外学習(奈良方面)
  
 
■5月22日(火)たてわり集会
  
 
■5月22日(火)クラブ活動説明会
  
 
■5月15日(火)4年生やまのこ学習■
   
 

■5月9日(水)3年生図書館見学■

  
■5月9日(水)4年生リバースセンター見学■
  
 
■5月7日(月)5年生田植え体験■
  
■5月1日(火)学校だより2号発行■
知徳の真玉2号
 
■4月27日(金)1年生を迎える会■
  
 
■4月9日(月)学校だより1号発行■
知徳の真玉1号
 

◇平成29年度◇

 
■3月22日(木)学校だより12号発行■
秦東小だより12号
 
■3月2日(金)6年生を送る会■
  
 
■2月14日(水)PTA教育講演会■
  
 
■2月1日(木)学校だより11号発行■
秦東小だより11号
 
■1月10日(水)学校だより10号発行■
秦東小だより10号
 
■12月1日(金)マラソン大会■
  
 
■12月1日(金)学校だより8号発行■
秦東小だより8号
 
■11月27日(月)能楽ワークショップ■
  
■11月6日(月)たてわりウォークラリー■
  
■11月1日(水)人権コンサート■
  
 
■11月1日(水)学校だより7号発行■
秦東小だより7号
 
■9月29日(金)学校だより6号発行■
秦東小だより6号
 
■9月18日(月)運動会■
      
  午前中に雨が降り、3度の中断がありましたが、予定していた主なプログラムは実施することができました。保護者の皆様には、子どもたちへの温かいご声援を、PTA役員の皆様には準備から後片付けまで、お世話になり、本当にありがとうございました。
 
■9月4日(月)学校だより5号発行■
秦東小だより5号
 
■7月4日(火)学校だより4号発行■
秦東小だより4号
 
■6月9日(金)音楽集会■
  
 
■6月6日(火)学校だより3号発行■
秦東小だより3号
 
■5月1日(月)学校だより2号発行■
秦東小だより2号
■4月26日(金)1年生を迎える会■
   
 
■4月10日(月)学校だより1号発行■
秦東小だより1号

◇平成28年度◇

■2月15日(水)6年生がトイレをきれいにしれくれました。■
        
 「滋賀掃除に学ぶ会」の皆さんにご指導いただき、6年生が学校中のトイレをきれいに掃除してくれました。6年生の皆さん、ありがとう。
■1月27日(金)雪どけをしていただきました。■
        
 雪がたくさん積もり困っていたところ、地域の皆さんや保護者の皆さんが通学路や学校敷地内の雪どけをしてくださいました。ご協力いただきまして誠にありがとうございました。
■1月17日(火)雅楽の演奏を聴きました。■
        
 蚊野の千鳥会の皆さんが「越天楽」などを演奏してくださいました。いにしえの音色が響きわたり、感動しました。

■1月12日(木)「秦東小だよりNo.10」を発行しました■

                           秦東小だより No.10 (XPSファイル)

■12月22日(木)「秦東小だよりNo.9」を発行しました■

                           秦東小だより No.9 (XPSファイル)
■12月12日(月)ヤクルトスワローズの奥村選手が来てくださいました。■
        
 プロ野球滋賀県人会がされている「夢授業」として、奥村選手が夢の大切さについてお話くださいました。また、キャッチボールやバットのスウィングも見せてくださり、プロのすごさに驚きました。
■11月16日(水)マラソン大会を行いました。■
        
 多くの声援にこたえようと、どの子も最後まであきらめず全力で走っていました。保護者の皆様、ご声援いただきましてありがとうございました。
■11月10日(木)しょうゆの出前授業をしていただきました。■
        
 大豆の勉強のまとめとして、3年生がしょうゆの学習をしました。3種類のしょうゆの味を比べたりしながら楽しく教えていただきました。
■11月9日(水)保幼小交流会を行いました。■
        
 来年入学する幼児と1年生がドッチビーや飛行機作りをして交流しました。1年生がやさしいお兄さんお姉さんになって教えてくれていました。
■10月26日(水)点字の学習を行いました。■
        
 点字の先生に来ていただいて、4年生が点字の学習をしました。目の不自由な方のお話もうかがうことができ勉強になりました。
■10月25日(火)音楽公演会を行いました。■
        
 ハーモニカ奏者のあらいさん、アコーディオン奏者のいがわさん、音響担当のハーティーセンターの方々が来校くださり、音楽公演会をしてくださいました。楽しい曲をたくさん演奏くださり、とても盛り上がっていました。
■10月19日(水)6年生が食育指導を受けました。■
        
 栄養教諭の先生から朝食の大切さについて教えていただきました。一日を元気に過ごすため、朝食をしっかりと食べてほしいと思います。

■10月13日(木)「秦東小だよりNo.7」を発行しました■

                           秦東小だより No.7 (XPSファイル)
■10月13日(木)2年生が校外学習に出かけました。■
        
 稲枝駅で切符を買い、電車に乗って彦根城に出かけました。彦根城では天守閣に登ったり、写生をしたりして楽しく過ごしました。
■10月12日(水)1年生が校外学習に出かけました。■
        
 バスに乗り、みなくち子どもの森に出かけました。森でバッタなどを捕まえたり、自然館を見学したりして一日楽しく過ごしました。
■10月11日(火)5年生がもみすりに出かけました。■
        
 先日の稲刈りで収穫した籾を食べられるようにするため、地域の方に協力いただいてもみすりしました。今後、このお米を炊いてみんなでいただきたいと思います。
■10月6,7日(木,金)6年生が自然体験教室に出かけました。■
        
 三重県志摩市にあるともやま公園で自然体験教室を行いました。夜には海ホタルや満点の星空を観察し、二日目はシーカヤックで海に漕ぎ出しました。子どもたちは自然を満喫して楽しんでいました。
■9月30日(金)アイマスク体験を行いました。■
        
 4年生が福祉学習の一つとしてアイマスク体験を行いました。愛荘町社会福祉協議会の方に誘導の仕方をおしえていただき、実際に校舎内を誘導していました。
■9月26日(月)稲刈りを行いました。■
        
 地域の方に教えていただき、5年生児童がのこぎり鎌を使って稲刈りをしました。今年も豊作で、たくさんのお米を収穫することができました。
■9月23日(金)郡陸に向けての練習を行いました。■
        
 29日に行われる愛知郡陸上記録会に向けて、6年生児童が練習を行いました。それぞれの力を発揮するとともに、スポーツを通じて、他校の児童との親睦を深めてほしいと思います。
■9月23日(金)平和学習を行いました。■
        
 県立平和祈念館の先生に来校いただき、3,4年生の児童が戦時中の人々のくらしなどについて学びました。この学習をもとに、3年生国語科「ちいちゃんのかげおくり」の学習で、当時の人たちの気持ちを深く考えたいと思います。
■9月17日(土)運動会を行いました。■
        
 最後に雨が降り、閉会式を体育館で行うことになりましたが、全てのプログラムを実施することができました。保護者の皆様には子どもたちへの温かい励ましの声かけを、PTA役員の皆様には準備・運営・後片付けをと、多くのご協力をいただき、誠にありがとうございました。
■9月15日(木)運動会の練習を行いました。■
        
 運動会まであと2日となりました。今日は、全校児童で入場行進や応援合戦等の練習を行いました。どの応援団も元気な声を出し、とても気合が入っていました。
■9月8日(木)応援係りががんばっています。■
        
 運動会まであと1週間。休み時間を使い、応援係りがちゃくちゃくと準備を進めています。本番が楽しみです。
■9月8日(木)3年生が食育指導を受けました。■
        
 給食センターから栄養士の先生が来てくださり、朝食の大切さや栄養バランスについて教えていただきました。3年の子たちは、みんなしっかりと朝食を食べているようでした。
■9月8日(木)報道委員会があいさつ運動を行いました。■
        
 「おはようございます」「ろうかはしずかに歩きましょう」と、5,6年生の報道委員会のメンバーが朝の昇降口で呼びかけていました。学校生活をよりよくするため、がんばってくれています。
■9月7日(水)応援練習を行いました。■
        
 運動会の4色のチームに分かれて、6年生が考えた応援歌やCMコールなどをチームみんなが団結して練習していました。本番が楽しみです。
■9月1日(木)避難訓練を行いました。■
        
 緊急地震速報のチャイム音を利用し、すばやく自分の身を守る訓練と、校舎外へすばやく避難する訓練を行いました。今回もすばやく行動することができ、避難指示から3分42秒で避難を完了することができました。今後も訓練をとおして、災害への危機感と対応力を高めていきます。

■8月30日(火)学校だより「秦東小だよりNo.6」を発行しました■

                           秦東小だより No.6 (XPSファイル)
■8月30日(火)除草作業を行いました。■
        
 お昼休みの時間に全校児童で運動場の除草を行いました。きれいな運動場で運動会を開催するため、みんな一生懸命に草を抜いていました。
■8月29日(月)2学期の始業式を行いました。■
        
 校長先生から「自分を大切に 人を大切に」というお話や、滋賀県陸上記録会、愛知郡水泳記録会で頑張った人たちの紹介等のお話をしてくださいました。また、生徒指導部の先生方は「熱中症に気をつけよう」というお芝居をしてくださいました。子どもたちはしっかりと話を聞き、二学期に向けて気を引き締めていました。
■8月27日(土)PTA親子作業を行いました。■
        
 小雨が降っていたので、保護者の皆さんと職員とで作業を行いました。皆さんがとても頑張ってくださったおかげで、見違えるほど学校が美しくなりました。ご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました。
■8月25日(木)地域安全マップコンクールで教育長賞を受賞。■
        
 滋賀県警察本部にて表彰式が行われました。3年生の総合的な学習の時間に作成してマップでしたが、「子ども目線で調べられた危険箇所等書き込まれているとともに、地域に対する愛着が感じられる」と高い評価をいただきました。
■8月3日(水)除草作業用の穴を掘っていただきました。■
        
 PTA親子作業に向けて、除草作業で出るゴミを捨てるための穴を保護者の方に掘っていただきました。ご協力いただきまして、誠にありがとうございます。

■7月19日(火)学校だより「秦東小だよりNo.5」を発行しました■

                           秦東小だより No.5 (XPSファイル)
■7月1日(金)環境出前授業を行っていただきました。■
        
 京セラから講師に来校いただき、太陽光発電について教えていただきました。光電池がいろんなところで役に立っていて環境にいいことなどを教えていただきました。
■6月28日(火)歯の磨き方を教えていただきました。■
        
 歯科衛生士さんに来校いただき、2年生と5年生が歯の磨き方について教えていただきました。染め出しの結果、自分の歯に予想以上の磨き残しがあることがわかり、とても驚いていました。
■6月27日(月)田んぼの草取りをしました。■
        
 5年生が、学校田の草取りを行いました。地域の方からセリやイグサなどの雑草の種類や、雑草を取ることによって日当たりがよくなるという効果などについても教えていただきました。
■6月23日(木)東北部浄化センターを見学しました。■
        
 4年生が浄化センターの見学に行きました。生物反応槽、最終ちんでん池、急速砂ろ過池などで水がきれいになっていく様子を見せていただき、とても勉強になりました。
■6月21日(火)義援金をお渡ししました。■
                
 秦荘東小学校PTAで呼びかけていただいた義援金が12,524円集まり、日本赤十字社へお渡しさせていただきました。皆様のあたたかいお気持ちに感謝いたします。ご協力いただきありがとうございました。
■6月18日(土)交通安全子供自転車滋賀県大会が行われました。■
        
 地区予選を勝ち上がった県内13チームによる県大会が滋賀県立体育館にて行われました。とても緊張したようでしたが、選手たちは練習の成果を発揮し、第3位という輝かしい成績を収めることができました。応援いただいた皆様、誠にありがとうございました。

■6月15日(水)学校だより「秦東小だよりNo.4」を発行しました■

                           秦東小だより No.4 (XPSファイル)
■5月30日(月)ごみゼロ活動をしました。■
        
 全校児童が、運動場に生えている雑草を抜くなど「ごみゼロ活動」をしました。色ごとに分かれて一生懸命に活動しました。
■5月25日(水)交通安全教室の行いました。■
        
 警察官の方に来ていただき、交通安全教室をおこないました。今年は、「滋賀県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」が施行されたことを受け、自転車の安全な乗り方や点検の仕方についてもくわしく教えていただきました。
■5月19日(木)たてわり集会をしました。■
         
 班に分かれて、新聞サバイバルゲームや二人三脚リレーをしました。たてわり活動のスタートです。各色各班、みんなで力を合わせてがんばりましょう。

■5月19日(木)学校だより「秦東小だよりNo.3」を発行しました■

                           秦東小だより No.3 (XPSファイル)
■5月14日(土)子ども自転車東近江地区大会で優勝しました。■
         
 4人の選手が練習の成果を発揮し、見事に優勝することができました。応援いただいた皆様、ありがとうございました。
■5月13日(金)学習参観を行いました。■
         
 学習参観にたくさんの方が来てくださりました。その後のPTA総会や学級懇談会にも多数参加くださり、子どもたちの様子について交流することができました。
■5月13日(金)さつまいもの苗を植えました■
         
各学年の畑にさつまいもの苗を植えました。秋の収穫が今から楽しみです。
■5月13日(金)PTAの方といっしょにあいさつ運動をしました。■
         
 昨日に引き続き、あいさつ運動をおこないました。今日はPTAの方も加わってくださり、にぎやかな朝になりました。
■5月12日(木)あいさつ運動を行っています■
         
 運営委員会の児童が中心となってあいさつ運動を行っています。お互いに笑顔であいさつを交わすことができ、気持ちのいい朝になりました。
■5月10日(火)パッカー車を見学しました■
         
 4年生の社会科でゴミの処理について学習しています。今日は本物のパッカー車を持ってきていただき、お話を伺いました。
■5月10日(火)カブトムシの幼虫をいただきました■
         
 地域にお住まいの方からカブトムシの幼虫をたくさんいただきました。今から成虫になるのが楽しみです。
■5月10日(火)一年生と遊ぼう■
         
 1年生を楽しませてあげようと6年生が声をかけ、ハンカチ落しやじゃんけん列車などをして休み時間に一緒に遊んでいました。もうすぐたてわり活動も始まりますが、よい異学年の交流ができました。
■4月27日(水)一年生を迎える会■
         
 新入生に小学校をしってもらうため、各学年が、学校の遊び場所や行事などについて紹介しました。一年生もお礼として元気に校歌を歌っていました。

■4月21日(木)学校だより「秦東小だよりNo.2」を発行しました■

                           秦東小だより No.2 (XPSファイル)

■4月11日(月)学校だより「秦東小だよりNo.1」を発行しました■

                           秦東小だより No.1 (XPSファイル)
 

◇平成27年度◇

 

■3月24日(木)学校だより「秦東小だよりNo.11」を発行しました■

                           秦東小だより No.11 (XPSファイル)

■3月15日(火)学校だより「秦東小だよりNo.10」を発行しました■

                           秦東小だより No.10 (XPSファイル)
■2月23日(火)学習参観・教育講演会■
         
 たくさんの保護者の皆様に来校いただき、子どもたちの学習の様子を参観いただきました。また、教育講演会では、思春期の子どもとの接し方などについて楽しくお話いただき、とても勉強になりました。
■2月17日(水)学校をきれいにしよう■
         
 卒業式を一ヶ月後にひかえた6年生が清掃活動に取り組みました。今日は滋賀掃除に学ぶ会の方々からトイレ掃除について教えていただいた後、6年生が手分けして校舎のトイレをピカピカに磨いてくれました。
■2月10日(水)日本電産の見学■
         
 5、6年生が町内にある日本電産という会社を見学に行き、展示を見させていただいた後、モーターを作りしました。回らないこともあるそうですが、上手に教えていただいたおかげで、ほとんどのモーターが回りました。
■2月4日(木)1年生伝承あそび■
         
 たくさんのおじいさん、おばあさんが来てくださり、昔の遊びを教えてくださいました。コマ回し、竹馬、竹かっぽん、メンコ、おはじき、あやとり、折り紙など、いろんな遊びを楽しんでいました。
■2月2日(火)たてわり遊び■
         
 6年生が計画・準備を行いたてわり遊びをしました。寒い日でしたが「だるまさんがころんだ」や「おにごっこ」などをして楽しんでいました。
■1月28日(木)給食感謝週間■
         
 1月25日から29日を給食感謝週間として取り組んでいます。今日はお米の生産者の方、給食センターの調理員さんに来ていただき、お礼のプレゼントを渡した後、一緒に給食をいただきました。
■1月28日(木)食育指導■
         
 給食センターから栄養士の先生に来ていただき、食育指導をしていただきました。今回は、給食の作られている様子の映像を見せていただいたり、栄養素について教えていただきました。
■1月28日(木)すこやかタイム■
         
 体力の向上を図るため、本校では木曜日の朝に10分程度の運動を行っています。今朝は氷鬼やダンスなどに楽しく取り組んでいました。
■1月27日(水)6年スキー教室■
         
 今庄365スキー場にてスキー教室を行いました。初めはうまく止まれずこけていた子どもたちも徐々に思いどおりに滑れるようになり、スキーを楽しんでいました。
■1月26日(火)長縄大会■
         
 お昼休みに長縄大会が開催されました。どのクラスも声をかけ合って跳び、練習の成果を発揮していました。
■1月26日(火)認知症学習■
         
 愛荘町の認知症キャラバンの皆さんが来校くださりました。パワーポイントの資料や紙芝居を使ってご指導くださり、子どもたちは認知症についての理解を深めました。
■1月25日(月)雪遊び■
         
 運動場一面の雪に子どもたちは大喜びでした。休み時間になると外に飛び出して、思いっきり雪遊びを楽しんでいました。
■1月22日(金)学習参観・書き初め展■
         
 学習参観と書き初め展を行いました。たくさんの保護者の方にらい鼓いただきまして誠にありがとうございました。子どもたちも楽しそうに学習に取り組んでいました。
■1月21日(木)書き初め■
         
一字一字ていねいに、気持ちをこめて書き初めをしました。校内書き初め展にて掲示しますので、子どもたちの力作をぜひご覧ください。
■1月20日(水)租税教室■
         
 税理士の方に来校いただき、租税教室を行いました。税金の種類や使われ方などについて詳しく教えていただきました。
■1月18日(月)図書室の勉強■
         
 本に親しむ子がより増えるように、秦荘図書館の司書の方が分類記号などについて教えてくださいました。すばやく本を探すことができるようになり、子どもたちも楽しく学習していました。
■1月15日(金)たこあげ■
         
 昔の遊びの一つとして、一年生がたこあげをして楽しみました。今後、おじいさんやおばあさんにこま回しやけん玉なども教えていただく予定をしています。保護者の皆様、ご協力をお願いします。
■1月13日(水)愛荘町子ども議会■
         
 愛荘町議会議場にて子ども議会が開催されました。本校からは6年生の代表者4名が出席し、堂々と質問していました。(写真はリハーサルの様子です)
■1月7日(水)三学期始業式■
         
 三学期が始まりました。「自分の手で、ねうちのある自分を作ろう!」と校長先生からお話いただき、全校児童は気持ちを新たにしました。また、代表者による新年の抱負の発表を行いました。

■12月18日(金)学校だより「秦東小だよりNo.8」を発行しました■

                           秦東小だより No.8 (XPSファイル)
■12月16日(水)5年生しめ縄飾り作り■
         
 5年生のお米作り学習の締めくくりとして、しめ縄を使ってお正月の飾りを作りました。地域の方に教えていただいたのですが、藁綯いはとても難しいようでした。
■12月2日(水)焼き芋■
         
 今年もたくさんのサツマイモを収穫することができました。今日はそれをきれいに洗い、湿らした新聞紙とアルミホイルで包んで焼き芋にしました。上手に焼くことができ、おいしくいただきました。
■12月2日(水)県下一斉清掃■
         
 お昼の時間を利用してみぞ掃除を行いました。たくさんの土やゴミがあり、かき出しては一輪車でゴミ捨て場へ運びました。これで、びわ湖に流れる水もきれいになると思います。
■12月1日(火)人権週間■
         
 人権週間が始まりました。本校では、各クラスで話し合った取り組み目標を達成させるため、先日鑑賞した演劇にならって「花さき山に花をさかそう」を合言葉に取り組むみ始めました。
■11月27日(金)6年生平和学習■
         
 滋賀県平和祈念館から先生に来ていただき、戦時中の様子についてお教えいただきました。千人針や防空頭巾などの実物も見せていただき、戦争に対する当時の人たちの思いを知ることができました。

■11月27日(金)学校だより「秦東小だよりNo.7」を発行しました■

                           秦東小だより No.7 (XPSファイル)
■11月25日(水)4年生手話体験学習■
         
 4年生では総合的な学習の時間に福祉学習を行っています。今日は手話の先生にご指導いただき、耳に障がいをお持ちの方の生活の様子を伺ったり、ゼスチャーで自分の思いを伝えるゲーム等をしたりしました。また、あいさつ等の手話を教えていただき、手話に対する理解を深めました。
■11月24日(火)人権演劇鑑賞■
         
 人権週間の取り組みの一つとして、「花さき山のやまんば」という演劇を鑑賞しました。このお話をきっかけとして、さらに、人権や本当のやさしさなどについての考えを深めてほしいと思います。また、子どもたちへの演技指導もあり、楽しい時間になりました。
■11月19日(木)マラソン大会■
         
 天気が回復し、本日、マラソン大会を行いました。体育の授業や業間マラソンで鍛えた力を発揮し、どの子も最後まであきらめず全力で走りきることができました。保護者の皆様、ご声援いただきましてありがとうございました。
■11月12日(木)4年生点字体験学習■
         
 4年生では総合的な学習の時間に福祉学習を行っています。今日は点字の先生にご指導いただき、目に障がいをお持ちの方への接し方や、点字の読み書きについての理解を深めました。
■11月12日(木)おもちゃランド■
         
 生活科の学習として、2年生が手作りでいろんなおもちゃをつくり、1年生に紹介しました。2年生はやさしく遊び方を教えてあげていてとても立派でした。1年生は楽しい遊びがいっぱいで、みんな夢中になって遊んでいました。
■11月11日(水)保幼小交流会■
         
 本校1年生が、来年度入学する幼稚園児、保育園児を招待して、交流会を行いました。音読や合奏を発表したり、折り紙の折り方を教えて一緒に遊んだりして、楽しい時間をすごしました。
■11月4日(水)業間マラソン■
          
 11月18日に開催されるマラソン大会に向けての練習として行う、業間マラソンが始まりました。大会でベストタイムが出せるよう、これから毎日元気に走ります。
■11月2日(月)4、5年親子活動■
          
 PTA学級委員さんが中心となり、4年生はドッチビー大会、5年生はおにぎりパーティーが行われ、楽しい時間をすごすことができました。計画、準備、運営、後片付けとご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました。
■11月2日(月)能楽の展覧会■
          
 装束や面などを実物やパネルで展示し、1日だけの能楽の展覧会が開催されました。きらびやかな装束や扇を目の当たりにし、伝統芸能の気品と歴史を感じました。
■11月2日(月)滋賀教育の日■
          
 町内にお住まいの能楽の先生が教えに来てくださいました。能を間近に見ることができ、子どもたちも保護者の皆様も感激していました。面を付けたり、動き方をお教えていただくこともでき、伝統芸能にふれるよい時間になりました。
■10月30日(金)たてわりウォークラリー■
          
 たてわり班で、学校周辺を散策するウォークラリーを行いました。みんなで智恵をしぼってクイズに答えたり、協力してゲームをクリアしたりして仲良く過ごしました。

■10月15日(木)学校だより「秦東小だよりNo.6」を発行しました■

                           秦東小だより No.6 (XPSファイル)
■10月5日(月)フルートの鑑賞会■
          
 3名のフルート奏者の方にお越しいただき演奏会を行いました。美しい音色が体育館中に響きわたり、すばらしい時間をすごしました。
■10月2日(木)愛知郡陸上記録会■
          
 愛知川小学校で郡の陸上記録会が開催され、6年生が参加しました。100m走、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げ、400mリレーの競技と、2人3脚玉入れを行い親睦を深めました。
■10月1日(木)秦荘中学校文化祭の見学■
          
 6年生がハーティーセンター秦荘で行われた中学校の文化祭を見学に行きました。各学年の発表、ステージ壁面のモザイク画等、中学生のパワーに圧倒され、児童は中学生に向けて気持ちを新たにしていました。
■9月29日(火)ロング昼休み■
          
 今日はとても気持ちのよい天気でした。火曜日は昼休みの時間を長くしていることもあり、子どもたちは運動場、冒険の丘、遂大志の森など、外で元気に遊んでいました。
■9月28日(月)稲刈り■
          
 地域の方々にご指導いただき、鎌を使って手作業で稲刈りをしました。機械がない時代に稲作をされていた方々の大変さがわかるとともに、手間がかかって作られているお米を感謝していただかなければいけないと思いました。
■9月19日(土)運動会■
         
 晴天の下、運動会を行うことができました。子どもたちは練習の成果を発揮し、見ている人に感動を与えるすばらしい競技や演技を行うことができました。朝早くからご準備いただきました保護者の皆様、地域の皆様、応援いただきましてありがとうございました。

■9月18日(金)学校だより「秦東小だよりNo.5」を発行しました■

                           秦東小だより No.5 (XPSファイル)
■9月18日(金)あいさつ運動■
          
 一学期に引き続き、PTA役員さんの協力をいただき、あいさつ運動を行いました。運動会前ということもあり、子どもたちは大きな声で元気にあいさつを交わしていました。
■8月31日(月)2学期の始業式■
          
 長い夏休みが終わり、久しぶりに元気な子どもたちの声が学校に響きました。始業式では、@あいさつをしっかりする。Aうつくしい言葉をつかう。B先生の話を聞く。C時間を守る。という4つのことについて校長先生がお話しされました。また、代表児童による「2学期にがんばりたいこと」の発表もありました。いろんな行事が予定されている2学期ですが、まずは運動会に向けて取り組んでまいります。保護者の皆様、2学期も引き続きご協力いただきますようお願いいたします。
■8月23日(日)PTA奉仕作業■
          
 暑い日でしたが、全校児童と保護者によるPTA奉仕作業を行いました。熱心に取り組んでいただいたおかげで、学校中がとてもきれいになりました。これで2学期が気持ちよくスタートできます。ご協力いただきました保護者の皆様、整備部の皆様、誠にありがとうございました。
■7月29日(水)愛知郡水泳記録会■
          
 郡内4小学校の5,6年生代表児童がけんこうプールに集い、水泳記録会を行いました。みんなが持てる力を発揮してがんばり、6年男子200mリレーでは優勝することができました。
■7月23日(木)、24日(金)5年生フローティングスクール■
          
 愛知川小学校の児童と一緒にフローティングスクールを行いました。カッター活動やプランクトンの観察など、体全部を使ってびわ湖の学習を行うとともに、集団活動をとおして友だちのと友情を深めました。
■7月17日(金)ラジオ体操の練習■
          
 体育委員会のお手本を見ながら、全校児童がラジオ体操の練習をしました。この調子で夏休みに行う各字のラジオ体操も頑張ってほしいと思います。地域の皆様、早朝からお世話になりますがよろしくお願いいたします。

■7月16日(木)学校だより「秦東小だよりNo.4」を発行しました■

                           秦東小だより No.4 (XPSファイル)
■7月16日(木)一学期終業式■
          
 台風11号が接近しているため、一日早めて終業式を行いました。校長先生からのお話や一学期に頑張ったことの児童発表の他、先日の自転車大会の技の披露を行い、一学期に頑張ったことをたたえあいました。
■7月16日(木)秦荘の歴史の学習■
        
 校区内のあちこちに廃寺があることなど、秦荘の歴史について地域の方から教えていただきました。話を聞いた6年生は、身近なところの歴史を知り、さらに詳しく知りたいと興味をもったようでした。
■7月10日(金)金剛輪寺の探検■
        
 2年生が金剛輪寺に出かけ、長い階段を上り下りしながら、お寺や愛荘町立歴史文化博物館を探検しました。アジサイがきれいに咲いているところや、お地蔵さんがたくさんある場所など、いろんな場所を見つけました。
■7月8日(水)スクールガード講習会■
        
 PTA生活部の主催で、スクールガード講習会が開催されました。講演いただいたスクールガード・リーダーさんからは、不審者から身を守るために注意することや、最近の不審者事案を紹介いただき、地域の大人のたくさんの目と、あたたかい言葉かけが大切であることを教えていただきました。
■7月7日(火)水生生物観察会■
        
 4年生が宇曽川の上流に出かけ、水生生物の観察を行いました。石の裏に潜んでいる虫たちの採取方法を習って探したところ、カワゲラやカゲロウなどをたくさん見つけることができました。
■7月7日(火)ブックリスト■
         
 夏休みに読む本を紹介するために、秦荘図書館から司書さんが来てくださいました。不思議な昔話や昆虫を紹介した本など、読みたくなる本をたくさん教えていただきました。
■7月7日(火)クイズ大会■
         
 雨の日が多いため、休み時間に運営委員会主催のクイズ大会が開催されました。多くの児童が参加し、楽しい時間をすごしていました。
■7月7日(火)笹飾り■
                
 たくさんの子どもたちの願いが込められた笹飾りができました。この願いが天まで届きますように。
■7月4日(土)交通安全子供自転車滋賀県大会■
         
 守山市民体育館において、第42回交通安全子供自転車滋賀県大会が開催されました。選手児童の頑張りと、多くの方々の応援のおかげで3位に入賞することができました。交通安全協会、東近江警察、保護者の皆様、ご協力いただきましてありがとうございました。
■7月1日(水)社会を明るくする運動■
         
 社会を明るくする運動の取り組みの一つとして、愛荘町中であいさつ運動が行われました。本校にも、保護司会、民生委員、PTA等の方々が来てくださり運営委員会の児童と一緒に行ったので、とてもにぎやかで、明るい朝になりました。
■6月29日(月)田んぼの草取り■
         
 農薬を使っていないため、田んぼにはまた草がびっしりと生えていました。今回は5年B組の児童が草取りを行い、手作業できれいに取り除いてくれました。ご指導いただきましたボランティアの皆様、ありがとうございました。
■6月26日(金)ノート展■
         
 本校の学力向上の取り組みの一つとしてノート展を開催しています。ていねいに書かれていたり、わかりやすくまとめられたものが展示されていて、「こんなふうにまとめたらいいんだ。」と子どもたちは参考にしていました。
■6月26日(金)6年校外学習■
         
 歴史学習の一環として、安土城考古博物館と信長の館を見学をしました。あいにくの雨で、安土城跡に登ることはできませんでしたが、城の様子などを詳しく学ぶことができました。
■6月26日(金)う歯予防対策事業■
         
 歯科衛生士さんから歯の磨き方や歯肉炎について教えていただいたり、染め出し液を歯にぬり、みがき残している場所を確認したりしました。しっかり学習していたので、今後はむし歯にならないよう、正しく歯磨きをしてくれると思います。
■6月20日(土)PTA運動教室■
         
 PTA主催の運動教室が行われました。50名ほどの親子が参加され、ヒップホップのリズムに合わせてダンスを楽しむことができました。講師の先生方、計画いただきました保体部の皆様、ありがとうございました。

■6月17日(水)学校だより「秦東小だよりNo.3」を発行しました■

                           秦東小だより No.3 (XPSファイル)
■6月13日(土)自転車大会■
         
 五個所体育館にて、交通安全子供自転車東近江地区大会が行われました。本校から1チーム4人の児童が参加したところ、見事に優勝することができました。ご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました。
■6月12日(金)引き渡し訓練■
         
 本校で初めて引き渡し訓練を行いました。平日にも関わらず、保護者の皆様が引き取りに来てくださり、すべての児童を無事に引き渡すことができました。ご協力いただきまして、誠にありがとうございました。
■6月12日(金)音楽集会■
         
 みんな緊張しながらも、大きな口をあけ、体育館中に歌声を響かせていました。合奏でも、指揮者を見ながらテンポをあわせ、音の重なりを感じながた演奏し練習の成果を発揮していました。
■6月11日(木)交通安全教室■
         
 横断ほどのわたり方やトラックの運転手さんから見えない範囲等について、佐川急便の皆さんに教えていただきました。
■6月8日(月)田んぼの草取り■
         
 田植えをして、まだ一ヶ月しかたっていませんが田んぼにはたくさんの草が生えてしまいました。そこで5年A組の児童が再び田んぼに入り、草取りを行いました。稲を踏まないように気を付けなければならないため苦労していましたが、これで稲も大きく育ってくれると思います。
■6月4日(木)プール掃除■
         
 水泳指導に備え、5,6年生児童がプールを掃除しました。少し肌寒い日でしたが、ブラシでごしごしこすり、プール底のぬめりを取ってくれました。これで、気持ちよく水泳が行えそうです。
■5月29日(金)ゴミ0の日■
         
 全校児童がたてわり班に分かれて、運動場周辺の掃除を行いました。子どもたちががんばってくれたおかげでずいぶんときれいになりました。
■5月26日(火)たてわり集会■
         
 今年度一緒に活動するたてわり班が決まり自己紹介や班のめあての確認などを行いました。また、新聞サバイバルやキャタピラリレーなどのゲームなどもして楽く過ごしました。
■5月19日(火)びわ湖ホール声楽アンサンブル巡回公演■
         
 16名の歌手の方と指揮者とピアノ伴奏の方が来てくださり、たくさんの歌を歌ってくださいました。ソプラノ、アルト、テノール、バスという4つのパートを紹介してくださり、声の違いを教えていただきました。最初から最後まで、子どもたちは食い入るように見聞きしていました。

■5月18日(月)学校だより「秦東小だよりNo.2」を発行しました■

                           秦東小だより No.2 (XPSファイル)
■5月12日(火)4年やまのこ■
        
 4年生が森林についての理解を深めるため、高取山でやまのこ学習を行いました。みんなの力でロープを引き、伐採した木を倒す体験や、土砂崩れの発生の仕方を知るために、木が植わっている山と、はげ山とを比べる実験などを行い、楽しく学習することができました。
■5月11日(月)田植え■
         
 地域の方々やJAの方に指導いただいて、5年生が田植えをしました。田んぼのぬるっとした感触に戸惑いながらも一生懸命に取り組み、きれいに植えることができました。
■5月8日(金)学習参観、PTA総会、学級懇談会■
         

 子どもたちは緊張した面持ちでしたが、楽しく学習に取り組んでいました。保護者の皆様、静かにご参観いただき、また、PTA総会、学級懇談会に多数ご参加いただきまして誠にありがとうございました。

■5月8日(金)あいさつ運動■
         
 看板やうちわ等の小道具を手作りされ、PTA総務部のみなさんがあいさつ運動に取り組んでくださりました。学校中に元気なあいさつが飛び交い、気持ちのいい朝になりました。
■5月7日(木)お米の学習■
         
 JA東びわこの方や地域の方が来てくださり、お米のことについて教えていただきました。1株で1600粒も実ること、大きなバケツでも育てることができること、お米が実るまで88回も手間をかけていることなど、初めて知ることばかりで、5年生の子どもたちも驚いていました。
■4月30日(木)カブトムシの観察会■
       
町内にお住まいの方が、たくさんのカブトムシの幼虫を持ってきてくださり、カブトムシの生態について教えてくださいました。成虫になるのが楽しみです。
■4月28日(火)一年生を迎える会■
     

         

 各学年からは、遊び場所、校舎内の教室、学校行事等について、絵を見せたり歌を交えながら紹介され、1年生からは、お礼として大きな声で校歌を歌ってくれました。入学してから20日ほど経ち、小学校の生活にもずいぶん慣れてきたようです。
■4月23日(木)上蚊野古墳公園の見学■
     

         

 歴史学習の一環として、6年生が上蚊野古墳公園を見学しました。歴史文化博物館の方々にご指導いただき、古墳の中の見学や火起こし体験など、貴重な体験をさせていただきました。
■4月22日(水)給食指導■
     

         

 給食センターから栄養職員の方に来ていただき、5年生のクラスで給食指導をしていただきました。食べ物の栄養等についてお話いただき、朝食の大切さについて理解を深めました。

■4月14日(月)学校だより「秦東小だよりNo.1」を発行しました■

                           秦東小だより No.1 (XPSファイル)
 

◇平成26年度◇

 

■2月17日(火)ふれあい音楽教室■

               
 4年生が「びわ湖ホール声楽アンサンブル」の方に来ていただき、ふれあい音楽教室を行いました。声楽アンサンブルの方2名とピアニストの方1名に来ていただき、校歌や童謡などを聴かせていただいたあと、「ゆかいに歩けば」の歌唱指導をしていただきました。

■2月2日(月)学校だより「秦東小だよりNo.9号」を発行しました■

               秦東小だより No.9 (PDFファイル)

■1月29日(木)糸車体験■

                    
 1年生が近江上布伝統産業会館の方たちの協力を得て、糸車体験を行いました。国語科の勉強で「たぬきの糸車」を習うので、「糸車」という言葉は知っていますが実際に見たり触ったりするのははじめての子どもが大半でした。回す速さや綿の持ち方によってはすぐに切れてしまうので苦労しながらの体験でした。途中で切れた時、結びつけなくてもうまくつながっていくことに大変ビックリしていました。
■1月27日(火)平和学習■

                 
 6年生が平和学習を行いました。滋賀県平和祈念館の先生に来ていただき、電子黒板を使っての説明を聞いたり、「臨時召集令状(赤紙)」を実際に見せていただいたりしました。

■1月23日(金)校内書き初め展■

             
 本日から30日まで校内書き初め展を行います。1,2年生はフエルトペンで3年生以上は毛筆で書き初めを行いました。力強い書き初めができました。

■1月20日(火)スキー教室■

                 

 6年生が今庄365スキー場でスキー教室を行いました。初めて板をはく児童からリフトで上がって急斜面を滑る上級者まで、6つの班に分かれて練習しました。

■1月7日(水)第3学期始業式■

                 

 3学期の始業式を行い1年の締めくくりの学期がスタートしました。校長先生の話のあと、児童代表が「冬休みの思い出、新年や3学期がんばること。」について発表しました。また生徒指導部からは1・2月の生活目標、3月の生活目標についての話がありました。

■12月22日(月)第2学期終業式■

                 

 2学期の終業式を行いました。校長先生の話と絵本の朗読のあと、児童代表が「2学期がんばったこと。3学期がんばること。」について発表しました。運動会や校外学習等たくさんの行事の思い出が次々に発表され、今学期の締めくくりの式が無事終了しました。3学期は1月7日(水)に始業式を行います。

■12月19日(金)ケータイ教室■

                

 県教育委員会生涯学習課の学校支援メニューの一つである「ケータイ教室 安全・安心講座」を実施し、5,6年生が認定指導員の方の話を聞きました。

 @ながらスマホは危険がいっぱい  

 A無料ゲームって無料じゃないの?

 Bネットいじめはダメ !

 Cワンクリックが命取り       の4つの内容で学習しました。

■12月15日(月)しめ飾り作り■

         

  5年生が支援ボランティアの方から教わって、お正月のしめ飾りを作りました。最初はわらをなうのが難しく、なかなかできませんでしたが、なんとかわらをなって形を整え飾りをつけて完成することができました。

■12月11日(木)放送体験■
         

 5年生がNHKの放送体験に参加しました。これは、放送の仕組みなどを見学するだけでなく、身近な話題を子どもたちが取材し、子どもたちが出演して子どもたちが収録する模擬ニュース番組の収録体験をするものです。子どもたちは「あいさつ運動」をテーマにして、緊張しながらもNHKの方々の力をかりながら番組制作をしました。

■12月4日(木)長縄大会■

         

   体育委員会主催の長縄大会をしました。クラス対抗で全員が3分間に何回跳べるかで競います(誰か引っ掛っても時間内なら続けて数えていきます)。クラスによって8の字跳びにするか円跳びにするか考えて練習してきました。今回の最高記録は5年生で3分間に337回跳びました。

■12月3日(水)愛校活動■

         

 12月1日は県下一斉清掃活動の日ですが、雨でできなかったので本日に延期しました。全校児童が運動場の側溝掃除を行いました。底にたまったヘドロ化した土が除去され、コンクリートの溝底が久しぶりに顔を出しました。
■12月2日(火)人権に関する劇を見ました■

         

 人権週間を前に全校で人権に関する劇を見ました。発声などの演劇教室、代表児童や教師による朗読劇のあと、劇団民話芸術座の方が演じる「おけさのひょう六」を見ました。この劇を通して「やさしさ」や「勇気」について考えるきっかけとなりました。

■11月19日(水)町のしごとについての学習■

         
 町教育委員会事務局の先生に来ていただいて、6年生が「町のしごと」について学習しました。これは1月14日におこなわれる「子ども議会」に向けての学習です。当日は代表の子どもたちが議場で質問意見を述べます。

■11月17日(月)福祉学習(手話体験)■

         
 4年生では今、総合的な学習の時間に福祉に関しての学習をおこなっています。今日は手話サークル「ゆびゆり」の方に来ていただき、手話についてのDVDをみたあと、ゲームをしたり、あいさつの手話を教わったりしました。

■11月12日(水)保幼小交流会■

                 
 1年生と来年度入学する保育園幼稚園の園児とが交流会をおこないました。最初各お店の説明をしたあと、木の実で作ったおもちゃで遊んだりプレゼントしたりとお兄さんお姉さんになって、はりきって園児たちとの交流を深めていました。

■11月11日(火)福祉学習(点字学習)■

         
 4年生では今、総合的な学習の時間に福祉に関しての学習をおこなっています。今までに車椅子体験やアイマスク体験をしました。今回は、講師の先生を招いて、点字についての学習をおこないました。

■11月10日(月)愛校活動■

         

 第3回目の愛校活動として、全校児童が色別縦割りグループで運動場に残る雑草の除去と溝にたまった落ち葉等のそうじをおこないました。晩秋に入り茶色く変色していましたが、点々と枯れずに残っている草をみんなの協力で一掃しました。

■11月6日(木)たてわりウォークラリー大会■

      

         

 

     

 秋晴れのもと、たてわりウォークラリーをおこないました。ゲームをしたりクイズをといたりしながら、やまびこ運動公園まで歩き、たてわり班の絆を深めました。

■5月20日(火)クラブ説明会

                  
            バレーボールクラブ紹介           成立したクラブを発表

今年度のクラブ説明会を行いました。これまでの活動を参考に紹介されたクラブを4年生以上の児童が選びました。文化系と運動系、あわせて7つのクラブが成立し、来週から活動が始まります。

■4月25日(金)1年生を迎える会■

          

      校長先生の話をきく1年生               毛筆の発表

2年生以上が歌や鍵盤ハーモニカ、リコーダーの発表、体育、毛筆の発表などをしました。1年生のみんなは学年が進むにつれ、あんなことができるんだと、大きな拍手をおくっていました。お礼に、覚えたての校歌を体育館で披露しました。

 

◇平成25年度◇

 

■2月28日(金)6年生を送る会■

          

          1年生                      2年生

          

          なかよしと2年生                3年生

          

          4年生                      5年生     

「みんなで楽しく6年生の笑顔がいっぱいの会にしよう」というめあてのもと、6年生を送る会を行いました。
児童会引きつぎ式のあと、各学年や教師が6年生に送る発表をしました。

          

6年生はお返しとして、英語劇と合奏をみんなに披露してくれました。

■2月6日(木)1年生が糸車体験をしました■

                  

2月6日に1年生が近江上布伝統産業会館の方たちの協力を得て、糸車体験を行いました。国語科の勉強で「たぬきの糸車」を習うので、「糸車」という言葉は知っていますが実際に見たり触ったりするのははじめての子どもが大半でした。回す速さや綿の持ち方によってはすぐに切れてしまうので苦労しながらの体験でした。途中で切れた時、結びつけなくてもうまくつながっていくことに大変ビックリしていました。。

■2月5日(水)1年生が伝承遊び体験をしました■

                         

2月5日に1年生が支援ボランティア12名の協力を得て、伝承遊び体験を行いました。竹馬・こま・竹とんぼ・おはじき・折り紙・あやとり・けん玉などをおじいさんやおばさんに教えてもらいながら体験しました。

■10月3日(木)〜4日(金)6年生が自然体験学習を行いました■

                       

                 

        イカダで次郎六郎海岸へ        魚のトラップのえさとり

三重県志摩市にある「ともやま公園」で、6年生が自然体験学習を行い、滋賀県では体験することができない海の自然を満喫しました。

               ウミホタルの観察

1日目にはイカダで次郎六郎海岸へ移動し、魚とりのトラップをしかけたり、磯の観察をしたりしました。夜にはウミホタルの観察を行いました。

           

          シーカヤック                磯の観察

2日目には前日に波の影響でできなかったシーカヤックを行ったあと磯の観察を行いました。午後からは志摩マリンランドの見学を行い、ドクターフィッシュの体験もしました。

                ドクターフィッシュ 

 

■10月1日(火)6年生が郡陸上記録会に参加しました■

   

           

10月1日に愛知川小学校のグランドで「第8回愛知郡小学校陸上記録会」が開催され、6年生全員が参加しました。100m走、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げの4種目に分かれて自己ベスト記録を目指しました。また学校対抗のリレーではそれぞれの学校が自分の学校に声援を送り、とても盛り上がりました。本校男子は4×100mリレーで大会記録にあと0.1秒とせまる好タイムで優勝することができました。また、この大会で本校児童が男子100mで、愛知川東小児童が女子100mで大会新記録を出しました。最後に親善種目として学級対抗2人3脚玉入れをしました。

■10月1日(木)郷土読本「わたしたちの愛荘」が発行されました■

                       

                 

10月1日、郷土読本「わたしたちの愛荘」(発行:愛荘町教育委員会)が発行され、3年生以上の子どもに配布しました。この本は昨年度から作成にとりかかり、編集委員会を何回ももち1年以上かけて発行にいたりました。これから、3・4年生の社会科の授業を中心に活用していきます。

■9月30日(月)5年生がもみすり体験をしました■

                       

           

9月30日に5年生がもみすり体験をしました。ボランティアの方の機械を借りてもみすりをしました。最初100kgあったもみから約73kgの玄米が収穫できました。

■9月25日(水)5年生が稲刈りをしました■

                       

                 

9月25日に5年生が支援ボランティアの方の協力を得て、学校の田んぼで田植えから育ててきた稲を収穫しました。稲刈りをしたあとには、千ばこきや足踏み脱穀機を使って脱穀しました。

■9月21日(土)運動会を開催しました■

     

                    

                    徒走                    団体演技

                  

          

                     児童会種目                 応援合戦
                       
9月21日(土)、秋空のもと、運動会を開催しました。
学年部ごとの団体演技や、色別で競った団体競技、色別対抗のフィールドオセロや2人3脚リレー、そして応援合戦など、どの種目にも力いっぱい取り組みました。短い練習期間でしたが、練習の成果を出し切ることができました。

■9月13日(金)児童会種目の練習をしました■

            

                  
                       二人三脚リレー            フィールドオセロ

2時間目に児童会種目の練習を行いました。今年は、二人三脚リレーとフィールドオセロを行います。二人三脚リレーはたてわり班でペアになり、折り返しリレーに挑戦します。フィールドオセロは色別対抗でフィールド内にあるパネルを攻撃側が赤から緑に変え、守備側が緑から赤に戻すゲームです。

■9月13日(金)応援の練習をがんばっています■

     

           
          赤組練習                   白組練習

          

          青組練習                   黄組練習

2学期が始まって、運動会の練習にも熱が入ります。どの学年も演技・競技にひと工夫入れて、満足と感動が生まれる当日にしたいと一生懸命です。また、応援の練習もがんばっています。今年からは、応援の採点に普段の練習の様子も対象になるので、例年以上に熱が入った練習となっています。その成果は9月21日の運動会に披露します。

■7月19日(金)第1学期終業式■

          
                 児童代表の発表            2人の先生とのお別れ

終業式では各学年の児童代表が1学期がんばったことについて発表しました。また、1学期でお別れになるALTをはじめ2人の先生とのお別れの式をしました。

■7月18日(木)カブトムシの運動会を行いました■

                         

3年生がカブトムシの運動会を行いました。幼虫でいただき育てたカブトムシや採ってきたカブトムシですもう、木登りレース、歩く速さの競争を行いました。

■7月10日(水)「愛ぼうくん」体験を行いました■

                         

集団下校の途中で、「愛ぼうくん」体験をしました。「愛ぼうくん」とは町内の通学路に設置されている防犯ブザーのことです。今日は、町内の小学校が一斉にその体験を行いました。教師の立会いのもと、実際にボタンを押し、緊急放送を聞いたり、赤色灯が回るか確かめたりしました。

■7月1日(月)愛校活動を行いました■

                         

7月1日の「びわ湖の日」にちなんで、全校愛校活動として運動場やその周辺の除草作業を行いました。色別縦割り班に分かれて、それぞれの分担場所をきれいにしようとがんばっていました。

■6月25日(火)新体力テストを行いました■

      

           
           50m走                    立ち幅跳び

           
           ソフトボール投げ               反復横とび

      
            上体起こし

全学年を対象に新体力テストを行いました。2年生と4〜6年生は8種目(@50m走A立ち幅跳びBソフトボール投げC20mシャトルランD反復横とびE長座体前屈F握力G上体起こし)実施します。1,3年は@BEFの4種目を実施します。本日はそのうちの5種目を実施しました。あとの種目は体育の時間等で実施していきます。

■6月16日(日)親子運動教室

           
          体をほぐします         エアロビの動きを入れていきます

PTA保健体育部主催の親子運動教室を実施しました。スポーツプラザのインストラクターの指導のもと、参加した40人の親子は体ほぐしの運動やエアロビクスなどで心地よい汗をかいていました。

6月14日(金)1年親子給食・親子活動■

                    

音楽集会のあと1年生は親子で給食を食べ、5時間目には親子活動として「ドッジビー大会」を行いました。親子の楽しいふれあいの時間となりました。

■6月14日(金)音楽集会■

     

          

          1年生                      2年生

          

          3年生                      4年生

          

          5年生                      6年生     

これまでの音楽科の授業で培った歌唱と演奏の成果を校内音楽集会で披露しました。、鑑賞された教育委員の皆さんや保護者の皆さんから、あたたかい拍手をいただきました。

               

今年のスペシャルゲストは「若葉会」のみなさんで、琴としの笛の演奏と語りで「かさじぞう」を聴かせていただきました。その後は演奏にあわせて、子どもたちはアニメソングなどを歌いました。

6月10日(月)プール水泳の開始■

                    
       
体育科の授業で水泳が始まりました。まだ、少し肌寒い気候でしたが、子どもたちは久しぶりのプール水泳で歓声をあげて元気に活動していました。

■6月5日(水)6日(木)5年生 びわ湖フローティングスクール■



          
        ドラの合図で出港                避難訓練の説明  

                                            大津湖岸ウォークラリー          椰子の実で甲板掃除


5,6日の2日間、5年生は多賀小学校・日栄小学校・甲良養護学校の児童といっしょにびわ湖フローティングスクールで勉強しました。1日目は避難訓練・大津湖岸ウォークラリー・綱引き大会など、2日目はカッター活動・プランクトンウォッチング・しじみストラップ作りなどを行いました。子どもたちは2日間を通してたくさんの「つながり」を作り、たくさんの経験をし、たくさんのことを学習しました。詳しい航海の様子は、びわ湖フローティングスクールのホームページhttp://www.uminoko.jp/をご覧ください。

5月30日(木)たてわり遊び■

                    
       いすとりゲーム                はんかちおとし

今年度の新しいたてわり班が編制されて、初めての全校たてわり遊び。8つの班に分かれて、それぞれの学年の児童が、下の学年のことを考えながら集団遊びを行いました。雨天のため、室内でいすとりゲーム、ハンカチおとし、リーダーあてや体育館でドッジボールなどをそれぞれの班で行いました。

5月29日(水)交通教室■

                      
            横断歩道のわたり方            トラックの死角の確認

上学年と下学年、それぞれで交通教室を実施しました。今年は県生涯学習課の「学校支援メニュー」を活用して行いました。あいにくの天候で体育館での実施となりましたが、一部外でも実施しました。下学年では死角のことや正しい横断歩道の渡り方を学習しました。上学年では死角のことや自動車が止まるまでに進む距離、反応時間などについて学習しました。

■5月24日(金)奈良・明日香校外学習

          

                      
                     東大寺大仏                       鹿と戯れる

                                                    石舞台古墳               高松塚古墳


すばらしい天候に恵まれ、6年生が奈良方面へ校外学習にでかけました。午前中は東大寺大仏殿や二月堂を見学したり、鹿と戯れたりしながら、ウォークラリーをおこないました。午後からは場所を明日香村に移動し、石舞台古墳や高松塚古墳を見学しました。

■5月23日(木)幼稚園・保育園の先生が参観■

     

        

幼稚園や保育園の先生が1年生の授業を参観してくださいました。子どもたちは懐かしい先生に大喜びで、一生懸命学習に取り組んでいました。また、園の先生方からは、入学して2か月ほどだが、ずいぶん小学生らしくなったという声が聞かれました。

5月23日(木)たてわり集会■

              
                    新聞サバイバル               ボールリレー

たてわり班での初顔合わせをおこないました。自己紹介のあと、新聞サバイバルでは団結を、ボールリレーでは協力を、そんなことを願ってゲームをおこないました。

5月22日(水)1年生となかよし会■

           
        ごろごろドッカン               学校のげき
 
2年生と1年生がなかよし会をしました。2年生が考えたゲームをしたり、出し物をしたりして楽しくすごしました。

■5月17日(金)やまのこ体験活動

     

           
           カレー作り                 丸太切り


           

           そりすべり                 木工工作

4年生児童が、多賀町の高取山ふれあい公園で「やまのこ」の学習をおこないました。森林への理解と関心を深めるとともに、人と豊かにかかわる力をはぐくむため、学校教育の一環として、森林環境学習施設およびその周辺森林で体験型の学習を行う」ことを目的にした事業です。
間伐材のまきをつかったカレーつくりや丸太ぎり、森林ウォーク、そりすべり、木工工作など、貴重な現地学習になり、環境保全への意識が高まりました。

5月14日(火)図書館見学■

                

3年生が秦荘図書館を見学しました。司書の方の話を聞いたり、実際に本を借りたりして図書館の持つ役割を学びました。

5月13日(月)田植え体験■

               
              一列に並びで苗植え          ボランティアの方々

田植えボランティアの方の指導のもと「日本晴」の苗を丁寧に植えました。5年児童たちにとって手で植える初めての体験でした。これから世話をし、秋の収穫が楽しみです。

5月10日(金)水道事務所見学■

        
     水道事務所の方の説明        地下の漏水を聞く

4年児童が水道事務所を見学し、事務所の方の説明を聞き、見学をしました。その後、浄化された琵琶湖の水と地下水を見分ける「きき水」を行ったり、漏水を発見する仕組みについて体験したりしました。

■5月2日(木)非行防止教室■

          

         補導員さんによる劇         駐在所の方のお話

5年生と6年生が非行防止教室を行いました。東近江少年センターの補導員の方による劇や東近江警察署の方の話を通して、万引きは犯罪であり、絶対にだめなことだということを改めて確認しました。

■5月1日(水)上蚊野古墳群見学■

         
       古墳の中に入る               火おこし体験

6年生が上蚊野古墳公園に行き、校外学習を行いました。直径15mの円形の古墳は石室内も見学でき、内部の壁に触ったり出土した土器を手にしたりして学習しました。また、火おこしの体験も行いました。

■4月26日(金)1年生を迎える会■

          

      校歌を披露する1年生                リコーダーの演奏

 2年生以上が音楽や体育、図画工作の発表をしました。1年生のみんなは学年が進むにつれ、あんなことができるんだと、大きな拍手をおくっていました。お礼に、覚えたての校歌を体育館で披露しました。

■4月9日(火)入学式■

      校長先生の話     2年生の歓迎の言葉を聞いています 
     校長先生の話を聞いています  2年生の呼びかけをきいています

 6年生に手を引かれ、制服を着た新入児童51人が揚々と入学しました。担任の呼名に対し「はい!」と澄んだ声の返事に、“勉強をがんばるぞ”という元気が感じられました。暖かな春の日差しがまぶしく、校庭の桜もちらほら花を咲かせています。

Copyright(C) 2007 Town of Aisho. All rights reserved.