現在の位置

10月31日・11月1日 学びいっぱい!思い出いっぱい!修学旅行

更新日:2024年11月05日

昼食の様子

奈良公園ウォークラリーの様子

法隆寺見学の様子

東大寺見学の様子

お土産購入の様子

夕べの集いの様子

キッザニアの様子1

キッザニアの様子2

 10月31日、11月1日の2日間に渡って6年生が修学旅行に出掛けました。

 1日目は法隆寺・東大寺に行きました。聖徳太子の肖像画や東大寺の大仏、正倉院など、歴史の教科書の中でしか見たことがなかったものを実際に見ることで、感動の声をあげる姿が見られました。また、奈良公園内でのウォークラリーでは、外国から来られた観光客に声を掛けるというミッションの達成に向けて、”May I ask a question?""Where are you from?"と外国の方とのコミュニケーションを楽しみました。最初は緊張する姿も見られましたが、自分の英語が通じたことに手ごたえを感じると「次はオレが行く」「もう一人聞いてみようかな」と積極的にコミュニケーションを図る姿が見られました。柿本家では友だちとトランプやUNOを楽しんだり、夕べの集いでレクレーションを楽しんだりと忘れられない夜になったようです。

 2日目はキッザニアに行きました。食品づくりやものづくりに取り組んだり、ラジオ局のDJ体験やテレビ局のディレクター体験をしたりと学校ではできない体験を通して、子どもたちは働くことの楽しさや大変さを実感したようです。キッザニアでの体験が、今後の子どもたちの夢につながればと思います。

 2日間の修学旅行の中で、車いすの友だちを助ける姿、旅館でスリッパを揃える姿、バスの運転手の方や旅館でお世話になった方に気持ちの良い挨拶をする姿など、輝く子どもたちの姿をたくさん目にしました。修学旅行で学びを今後の学校生活に生かし、学校のリーダーとしてよりよい愛知川小学校をつくっていってほしいと思います。

この記事に関するお問い合わせ先

愛知川小学校
〒529-1315
滋賀県愛知郡愛荘町沓掛480番地
電話番号:0749-42-2037
ファックス:0749-42-2421
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ