1月7日 1年間のまとめを!3学期のスタート!

校長先生のお話

代表児童による発表
教室の様子1

教室の様子2
「明けましておめでとうございます!」「久しぶり!」友だちや先生方に笑顔であいさつをする子どもたち。冬休みが終わり、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
始業式では、校長先生から「あいさつは人の基本!3学期はあいさつをアップデートしていきましょう!」とお話がありました。4月に比べるとたくさんの子どもたちが元気なあいさつをしてくれるようになりました。しかし、友だちとの話に夢中になってあいさつができない姿、学校では元気よくあいさつができるけれど、地域の方へは恥ずかしさ等からあいさつができなくなる姿が見られます。校長先生のお話にあったように、3学期は一人ひとりが自分のあいさつをアップデートし、あいさつを通して友だちや地域の方とのつながりを深めていってほしいと思います。
また、各教室では冬休みの思い出や3学期の目標について考えたり、伝えあったりする姿が見られました。先生オリジナルのすごろくをしながら、楽しく冬休みの思い出について伝えあう学級、可愛いダルマの折り紙に入れられたおみくじを楽しむ学級、先生たちのアイデアいっぱいの活動にたくさんの笑顔が見られました。
3学期は1年間のまとめの学期になります。「3学期は〇〇を頑張りたい!」という今日の思いを大切にして活動し、実り多い3学期にしてほしいと思います。
この記事に関するお問い合わせ先
愛知川小学校
〒529-1315
滋賀県愛知郡愛荘町沓掛480番地
電話番号:0749-42-2037
ファックス:0749-42-2421
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年01月07日