高齢者介護予防・生活支援事業

更新日:2020年04月03日

食の自立支援事業

在宅の一人暮らしの高齢者または高齢者のみの世帯および重度身体障がい者などに対して、食のアセスメントを行い、計画的かつ有機的に配食サービスを提供する。また、サービスを受ける者の安否を確認し、異常時には関係機関へ連絡する。

利用できる方

  • 65歳以上の住民税非課税世帯、高齢者のみの世帯で調理が困難な状況である方。
  • 障がい者であって心身の状況、傷病ならびに世帯の状況などの理由により調理が困難な方または適切な食事の共与が困難と認められる方

負担額や助成金

  • 1日あたり2食以内(昼食・夕食) 
  • 1週間あたり5日以内(平日に限る) 

利用料が必要です。

緊急通報システム

緊急通報システム装置を在宅の一人暮らし高齢者などの自宅に設置し、緊急に援助が必要なときに速やかな救護対策を行う。

利用できる方

  • 満65歳以上のひとり暮らし高齢者・高齢世帯で常時注意を要する方 
  • 在宅重度心身障がい者世帯。

いずれも協力員(近隣の方等)が必要。

負担額や助成金

取り付け費用は無料。
利用料が必要です。

生活用具工房「微・助っ人」

障がいの有無や年齢を問わずより多くの人が暮らしやすくなるための道具を製作したり、今ある用具の調整をすることにより、自立した生活を支援する。

利用できる方

日常生活を支える道具の製作や調整を希望される方

負担額や助成金

製作・改良に必要な費用が必要です。

高齢者日常生活用具給付等事業

ひとり暮らし高齢者等の日常生活における自立の援助および利便を図るため、介護保険給付の対象とならない日常生活用具を給付、貸与する。

対象品目

  • 貸与:高齢者用電話
  • 給付:自動消火器、電気調理器、火災報知器

利用できる方

おおむね65歳以上の低所得者で、寝たきりやひとり暮らしの方など

負担額や助成金

所得に応じた費用負担が必要です。

介護激励金支給

要介護認定4・5の者または要介護認定者で認知症患者を介護する人に対し、介護者の労をねぎらい在宅福祉を向上するため激励金を支給する。

利用できる方

要介護4・5の認定者または認知症者を1か月のうち20日以上在宅介護している家族。

負担額や助成金

対象月1月あたり3,000円

介護用品購入費助成事業

在宅において要支援・要介護高齢者を介護している家族に対して、介護用品購入費用の一部を助成することにより、衛生的な生活と介護者の経済的負担軽減を図る。

利用できる方

要介護認定を受け、1ヵ月のうち半数以上在宅で介護している家族。

負担額や助成金

介護用品(紙おむつ、尿取りパット、リハビリパンツ)を購入された費用の9割の額を助成します。
月額4,500円を限度とします。

長寿祝支給事業

永年にわたって地域社会の発展に貢献された高齢者に対し長寿祝金を贈呈する。

利用できる方

支給対象者は町内に引き続き1年以上住所を有する者で、町税等の滞納者がない者とする。 

  1. 満100歳になられた方。
  2. 町内の最高齢の方

負担額や助成金

  • 満100歳になられた方:30,000円
  • 町内の最高齢の方 :10,000円

高齢者通院支援助成事業

自らの自動車の運転ができない低所得の高齢者が、慢性的な疾患により定期的に通院するために必要な交通費の一部を助成します。

利用できる方

在宅において生活し、次の全てに該当される方 

  • 満65歳以上の高齢者のみの世帯または満75歳以上の昼間高齢者のみの世帯
  • 慢性的な疾患により毎月1日以上の通院または慢性的な疾患により2か月に1日以上の通院が必要な方 
  • 自動車の運転ができない方
  • 住民税非課税の方
  • 町税等の滞納のない世帯の方

負担額や助成金

タクシー運賃助成

※令和2年度よりバス・鉄道運賃助成事業は廃止となりました。

満65歳以上の高齢者のみの世帯

  1. 月1日以上の通院をしている方(年間21,600円分を助成) 
  2. 2か月に1日以上の通院をしている方(年間10,800円分を助成) 

満75歳以上の昼間高齢者のみ世帯

  1. 月1日以上の通院をしている方(年間14,400円分を助成) 
  2. 2か月に1日以上の通院 をしている方(年間7,200円を助成)

お問い合わせ先

  • 介護保険に関すること福祉課(愛知川庁舎)
    電話番号0749-42-7691
  • 総合相談・介護予防に関すること 地域包括支援センター(愛知川庁舎)
    電話番号0749-42-4690

この記事に関するお問い合わせ先

福祉課
〒529-1380 滋賀県愛知郡愛荘町愛知川72番地
電話番号:0749-42-7691
ファックス:0749-42-5887
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ