『秦荘の歴史』第一巻 古代・近世編

更新日:2019年12月25日

好評頒布中!

5冊立てて置いてあり手前に1冊閉じたままもう1冊は開いて置いてある『秦荘の歴史』第一巻 古代・近世編の写真

秦荘のほとんどを知行した彦根藩の地方制度の実態、街道と村との関わりや近世の交通、川や山の争論、幕末における彦根藩の動乱と村々、近世の金剛輪寺の様子、寺社への信仰と祭り、地方文書から浮かびあがった村の姿など、織田信長の近江侵攻から江戸時代末期の動乱までの秦荘の様子を詳しく記述しています。

第二巻の構成

第一章

  • 領主と統治の仕組み
  • 第一節 信長・秀吉と愛知郡
  • 第二節 町域の領主
  • 第三節 彦根藩の村方支配
  • 第四節 村の負担

第二章

  • 村々と街道
  • 第一節 村と村役人
  • 第二節 村が支えた行政
  • 第三節 人々の往来と名所・旧跡
  • 第四節 中山道と村々

第三章

  • 生業と水と山
  • 第一節 百姓世界の諸相
  • 第二節 村社会の広がり
  • 第三節 水論と山論

第四章

  • 寺社と村の文化
  • 第一節 江戸時代の金剛輪寺
  • 第二節 地域の寺々
  • 第三節 地域の神々
  • 第四節 人生・まつり・文化
  • 第五節 幕末の秦荘

執筆委員

担当編集委員
水本邦彦 京都府立大学教授
青柳 周一
滋賀大学経済学部助教授
伊藤 真昭
京都橘大学非常勤講師
井上 智勝
大阪歴史博物館学芸員
木村 至宏
成安造形大学学長
東谷 智
甲南大学専任講師
山本 晃子
高島市教育委員会文化財課職員
渡辺 恒一
彦根城博物館学芸員

役職などは『秦荘の歴史』第二巻が刊行された平成18年12月現在のものです。

本のかたち

B5判 布張上製本 化粧箱入り
本文 約450ページ
口絵カラー1ページ・モノクロ8ページ

お問合せ先

秦荘図書館(町史担当) 電話番号37-4345

この記事に関するお問い合わせ先

歴史文化博物館
〒529-1202
滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺878番地
電話番号:0749-37-4500
ファックス:0749-37-4520
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ