木造獅子狛犬

更新日:2021年02月11日

松尾寺、金剛輪寺所有

1.部門

彫刻(彫第3号)

2.名称

木造獅子狛犬

3.所在地

愛荘町松尾寺 金剛輪寺

4.時代

鎌倉時代

5.形状

獅子(阿形像)は開口し、頭を左に向ける。狛犬(吽形像)は頭頂に一角をあらわし、閉口し、頭を右に向ける。

6.品質構造

針葉樹材、寄木造、漆箔、彩色、玉眼。

獅子(阿形像)

頭部は右耳半ばと左耳後ろを通る線で面部を矧ぎ、さらに鼻先を矧ぐ。頸部を水平に通る線で体部に矧ぎつける。体部は前肢後方と後肢前方にて前後3材矧ぎ。背面に1材を矧ぎ足すほか、全身各所に小材を矧ぎ足す。尾は別材製。表面は布貼、黒漆塗、漆箔。鬣は緑青彩。

狛犬(吽形像)

角は別材製。頭部は縦数材を前後に矧ぎ、頭頂に斜めに別材を矧ぎ足す。頸部を水平に通る線で体部に矧ぎつける。体部は後肢前方を通る線で前後2材矧ぎ。背面に1材を矧ぎ足し、前肢から胸にかけて臀部のほか、各所に小材を矧ぎ足す。尾は別材製。表面は布貼、黒漆塗、漆箔。鬣は群青彩か。

7.内容

 補修が多い点は惜しまれるが、造立当初の形姿をよく伝える。躍動感のある力強い作風から鎌倉時代の作とみられ、湖西・愛知郡などを代表する狛犬である。
 現在は明壽院護摩堂にあるが、元来は三所権現社の狛犬と伝える。像内(吽形か)に数枚の修理札が納められており、最古のものは大永7年(1527)の墨書がある。
 「 権現コマイヌ再興政所南谷 南仲坊 慶作者甲良保養寺里大工左衛門申者也 大永七年丁亥四月五日」

木造狛犬1対の写真
木造狛犬(吽形)の写真
木造狛犬(阿形)の写真

この記事に関するお問い合わせ先

歴史文化博物館
〒529-1202
滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺878番地
電話番号:0749-37-4500
ファックス:0749-37-4520
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ