デジタル健康観察アプリの運用について
愛荘町の幼稚園・小中学校では、健康観察アプリ「LEBER for School」を導入し、各家庭のスマートフォン等から欠席の場合の学校への連絡や、学校からのメッセージ配信を行っています。
導入システム
株式会社リーバーが運営する健康観察アプリ「LEBER for School」
主たる機能
○ 出席/欠席/遅刻/早退の連絡
※フリーコメント欄があり、学校に伝えたいメッセージを任意で書くことができます。
○ 学校からのメッセージ配信機能
○ 多言語対応(英語,ポルトガル語,中国語,ベトナム語等)
○ プール問診 ※期間限定設問
○ マラソン問診 ※期間限定設問
アプリの登録方法
1. iOSおよびAndroidスマートフォンにアプリをインストール
2. 所属する学校園から「リーバーの登録方法」の案内用紙を配布しますので、同用紙にしたがってご登録ください。なお、同用紙には学校園ごとに独自のQRコードを表示しているため、ご兄弟が異なる学校園に所属する場合(例、兄:愛知川小学校、妹:愛知川幼稚園)、それぞれの学校園から「リーバーの登録方法」の案内用紙を受け取っていただく必要があります。
欠席報告の手順
1. スマートフォン等でアプリを起動
2. メニュー画面から「学校への連絡/健康観察」(オレンジ色ボタン)をクリックし、「今日は出席しますか?」の設問で「欠席する」から病名等を選択します。
3. 全ての入力完了後、画面下部に表示される「回答を送信する」(オレンジ色ボタン)をクリックすると、学校へ情報が送信されます。
※校園によって設問項目が異なります。
その他(各家庭へのお願い)
□ 保護者の皆様におかれましては、アプリの登録にご理解ご協力を賜りますようお願いいたします。なお、新規でアプリの登録をしたい場合は、まず、所属する学校園へご相談ください。
この記事に関するお問い合わせ先
教育振興課(教育委員会事務局)
〒529-1380滋賀県愛知郡愛荘町愛知川72番地
電話番号:0749-42-8016
ファックス:0749-42-8014
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年04月01日