避難行動要支援者支援制度

更新日:2023年04月01日

愛荘町では「誰も取り残さない。福祉防災」の実現を目指します!

愛荘町では、みんなが支え・支えられる「地域共生社会」の実現に向け、まちづくりを福祉の視点で考えることで、地域(集落)の皆さんとの取組を推進しています。

その中で、近年において激甚化している様々な災害に対して、「住民」「地域」「行政」が一体となり、「誰も取り残さない。福祉防災」の実現を目指します。

避難行動要支援者とは

近年、激甚化している豪雨等の風水害や今後発生が想定される南海トラフ地震などの災害時や災害が発生するおそれがある場合に、自ら避難することが困難な方や迅速な避難のために支援が必要な方を避難行動要支援者といいます。

愛荘町では、これらの災害に備えるため、下記の方を避難行動要支援者としています。

1.高齢者等

一人暮らし高齢者・高齢者のみの世帯の者(75歳以上)
介護保険における要介護認定者(要介護1以上)

2.身体障がい者(身体障がい児)

身体障害者手帳所持者(1、2級または聴覚・視覚3、4級)

3.知的障がい者(知的障がい児)

療育手帳所持者(A1、A2)

4.精神障がい者

精神障害者保健福祉手帳所持者(1、2級)

5.常時特別な医療等を必要とする在宅療養者

(例 人工透析を受けている者、難病者、低肺機能者等)

6.外国人

通訳等が必要な者

7.乳幼児

0歳~小学校就学前の者

8.妊産婦

母子健康手帳発行者および産後1年までの者

9.その他

家族などの支援が困難なため、災害時に支援を希望する者

上記の対象者に該当しない高齢者や障がい者等の方でも、災害時に支援が必要な方はご相談ください。

愛荘町避難行動要支援者名簿

愛荘町避難行動要支援者名簿は、災害対策基本法第49条の10に基づき、上記の避難行動要支援者を対象に抽出し作成しています。本名簿は災害発生時には愛荘町災害対策本部に防災資料として提供し、避難支援・安否確認に活用します。

※平常時は愛荘町避難行動要支援者名簿の公開はしていません。

避難行動要支援者登録申請 兼 個別調書

愛荘町では避難行動要支援名簿は個人情報の観点から平常時に公開をしていないため、災害発生時や災害が発生するおそれがある場合に、避難支援を要する方を地域で支え合い支え合う制度です。登録申請をされた方は個別調書を作成し、関係機関へ情報共有をいたします。この情報共有は平常時から行います。いつ起こるか分からない災害に備えるため、登録や支援にご協力をお願いいたします。

登録申請方法について

登録をされる方は、申請書に必要事項を記入のうえ、役場福祉課へ提出してください。
申請書類は町ホームページや福祉課(愛知川庁舎1階)でお渡ししています。

※登録申請にあたって、個人情報を関係支援団体(自治会・自主防災組織・民生委員児童委員・社会福祉協議会・消防本部・消防団・警察署・避難支援者)に提供することに同意いただく必要があります。

登録申請にあたって

この制度は、普段からの地域の支え合いによって成り立ち、災害が発生した時に少しでも被害を減らし、迅速に対応するための支援制度です。
登録をいただくことで支援者からの災害発生時に避難支援を受ける可能性が高まりますが、支援者自身や家族などの安全が前提であるため、災害時の避難支援が必ずなされるものではありません。また、避難支援者等は法的な責任や義務を負うものでもありません。そのため、自分でできる災害時への備えもお願いします。

※登録申請書で提供していただいた情報は、行政および支援団体で適正に管理し、緊急時の安否確認や災害時の避難支援以外の目的には使用しません。

愛荘町民の皆様へ

災害時には地域における日常からの「つながり」が非常に重要となり、この「つながり」が生存率に大きく影響します。各地域での普段から見守りや防災訓練の実施の検討をお願いいたします。行政としてもサポートさせていただきます。

いつ起こるか分からない災害に備え、乗り越えていくため、手を取り合い、頑張っていきましょう!

愛荘町避難行動要支援者避難支援計画(全体計画) について

避難行動要支援者として登録申請していただくと、一人ひとりに対する支援計画である「個別調書」を作成します。それに対し、避難支援全般に関する事項について、「愛荘町避難行動要支援者避難支援計画(全体計画)」が策定されています。

この全体計画は、地域での日ごろの見守り活動を基本的とした、地域での支えあいの支援体制づくりを進めることを目的としており、避難行動要支援者の避難支援全般にかかる体制や災害発生時の対応について定めています。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉課
〒529-1380 滋賀県愛知郡愛荘町愛知川72番地
電話番号:0749-42-7691
ファックス:0749-42-5887
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ