町税等のコンビニ納付
町税・下水道使用料等の コンビニエンスストア納付ができます
町税・下水道使用料等の納付が従来の指定金融機関と役場窓口に加え、全国約4万店のコンビニエンスストア(以下「コンビニ」)および全国のゆうちょ銀行・郵便局でも納付することができます。曜日や時間を気にせず納付することができますのでご利用ください。
利用できる科目
- 個人住民税(普通徴収)
- 固定資産税
- 軽自動車税
- 国民健康保険税
- 介護保険料(普通徴収)
- 後期高齢者医療保険料(普通徴収)
- 下水道使用料
- 教育保育施設保育料
- 傷や汚れによってバーコードを読み取れない納付書はコンビニで使用できませんのでご注意ください。
- コンビニ納付は納付書1枚につき30万円までしか利用できません。1枚の金額が30万円を超える納付書は、金融機関、郵便局、町役場の窓口をご利用ください。
- 納期限内の納付をお願いします。納付書に印字されている納期限を過ぎるとコンビニでは納付できませんのでご注意ください。期限を過ぎた場合は各担当課までご連絡ください。
納税証明等の納付確認に時間がかかる場合があります
コンビニで納付されると納付金は一度収納代行会社に預けられるため、公金として町で領収されるまでに平均で10日前後の時間を要します。納付された直後は窓口で納税証明を請求されても発行できない場合があります。ただし、納付済みの領収証書を窓口にお持ちいただくと領収印を確認して証明を発行できますので領収証書は大切に保管してください。
お問合せ先
- 税務課(本庁舎)
電話番号0749-42-7690 ファックス0749-42-7117 - 建設・下水道課(本庁舎)
電話番号0749-42-8012 ファックス0749-42-6090 - 子ども支援課(庁舎別館)
電話番号0749-42-7693 ファックス0749-42-5887 - 教育振興課(本庁舎)
電話番号0749-42-8016 ファックス0749-42-8014 - 福祉課(庁舎別館)
電話番号0749-42-7691 ファックス0749-42-5887 - 住民課(本庁舎)
電話番号0749-42-7692 ファックス0749-42-7117
この記事に関するお問い合わせ先
税務課
〒529-1380 滋賀県愛知郡愛荘町愛知川72番地
電話番号:0749-42-7690
ファックス:0749-42-7117
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年09月17日