愛荘町リユース事業について
愛荘町では、循環型社会を形成するための3R【発生抑制(リデュース)、再使用(リユース)、再生利用(リサイクル)】の取組みのうち、リデュース・リユースについては、より一層の促進が必要と考えています。
よって、現在、小八木中継基地内(旧愛知郡清掃センター)の愛荘町粗大ごみ受付事務所内において、まだまだ利用可能なリユース品を保管しています。
リユース品を再利用することで、廃棄物として処分する量を少しでも減らすことが出来ます。皆様のご協力をお願いします。
また、リユース品は町内の方であればご自由にお持ち帰りいただくことが出来ます。直接ご覧になられたい方は、くらし安全環境課(0749-42-7699)までお問合せください。
現在保管していますリユース品については以下をご確認ください。
木製棚

しっかりとした棚です。
電子レンジ

少し古さはありますが使えます。
木製タンス

状態は良くしっかりとしています。
回転イス

少し古さはありますがまだまだ使えます。
折り畳み机

汚れはありますが特に問題ありません。
ごみ箱

利用には全く問題なしです。
木製ガーデニング柵

非常に綺麗な状態です。
デスク(鉄製)

仕事用、パソコン机としても使えます。
座布団(3枚)

少し汚れはありますが、まだまだ利用可能です。
扇風機

汚れはありますが、掃除すればまだまだ使えます。
この記事に関するお問い合わせ先
くらし安全環境課
〒529-1380 滋賀県愛知郡愛荘町愛知川72番地
電話番号:0749-42-7699
ファックス:0749-42-7377
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年06月07日