交通安全

更新日:2025年08月04日

交通死亡事故多発警報の発令について

県内では、夏季に入ってから交通事故が増加傾向にあり、7月26日から8月4日までの10日間に、5件(死者5名)の交通死亡事故が発生していることから、交通死亡事故多発警報が発令されました。[期間:8月4日(月曜日)から8月10日(日曜日)まで]

 

下記の点にご注意いただき、事故の発生を防ぎましょう。

【車を運転される方】 
・交差点では左右の安全確認をしっかり行い、「止まる・見る・待つ」の安全運転に心がけましょう。
・「横断歩道は歩行者優先」です。信号機のない横断歩道を通過するときは、歩行者の有無を確認し、歩行者がいれば車を止め、横断しようとしている歩行者に道を譲りましょう。
【歩行者】 
・道路を横断するときは、信号を守る、横断歩道を渡る、斜め横断はしないといった基本を守り、左右の安全確認をして必ず車が止まってから横断しましょう。 
・道路を渡り始めに右からの車に注意している間に、左から車が近づいている場合があるので、道路を渡り始めてからも再度左右を確認し、渡り始めとは反対側(左側)の車に注意しましょう。 

愛荘町交通安全計画

この記事に関するお問い合わせ先

くらし安全環境課
〒529-1380 滋賀県愛知郡愛荘町愛知川72番地
電話番号:0749-42-7699
ファックス:0749-42-7377
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ