愛荘町無線通信式防犯カメラ設置事業
無線通信式防犯カメラの設置目的について

愛荘町では、愛荘町安心で安全なまちづくり条例に基づき、住民に対する犯罪の未然防止や犯罪発生時の迅速な対応により、子どもの通学を含む日常生活の安全を確保することを目的に、防犯カメラを通学路などに設置しています。
表示内容について

防犯カメラの設置を周囲に明示することで、犯罪を未然に防止します。
設置箇所については、一目で分かるように明示看板を電柱などに設置しています。
設置状況について
無線通信式防犯カメラ設置
(令和5年11月運用開始 5台)
1.愛知川東小学校前交差点
2.近江鉄道愛知川駅前交差点
3.愛知川公民館前町道
4.秦荘中学校前交差点
5.秦荘東小学校前交差点
(令和7年3月運用開始 5台)
6.町道湖東彦根線と町道東円堂小学校線の交差点(豊国運動公園付近)
7.中山道と県道湖東愛知川線の3差路交差点(愛知川小学校付近)
8.秦荘西警察官駐在所付近「島川」交差点
9.町道長野野良田線山川原入口合流地点
10.県道湖東愛知川線と町道常安寺元持線の交差点(香之庄)
無線通信式防犯カメラについて、犯罪捜査などの法律に基づく要請に対し、撮影された画像データを捜査機関等に提供することで、事件等の早期解決に協力します。
適正かつ厳格な運用について
個人情報の保護に関する法律や愛荘町安心で安全なまちづくり条例に基づき、無線通信式防犯カメラを適正かつ厳格に管理運用するため、「愛荘町防犯カメラの設置、管理および運用に関する要綱」を定めています。
この記事に関するお問い合わせ先
くらし安全環境課
〒529-1380 滋賀県愛知郡愛荘町愛知川72番地
電話番号:0749-42-7699
ファックス:0749-42-7377
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年11月22日