Jアラート(全国瞬時警報システム)全国一斉情報伝達試験について
Jアラート(全国瞬時警報システム)とは?
緊急地震速報や他国からの弾道ミサイル発射情報等を国が人工衛星や地上回線を用いて送信し、町の防災情報配信設備を自動起動させ、町民の皆様に瞬時に伝達するシステムです。
令和7年度Jアラート訓練実施日時
■弾道ミサイル発射情報に関する訓練
●(第1回目) 令和7年5月28日 午前11時00分
●(第2回目) 令和7年8月20日 午前11時00分
●(第3回目) 令和7年11月12日 午前11時00分
●(第4回目) 令和8年2月6日 午前11時00分
■緊急地震速報に関する訓練
●(第1回目) 令和7年6月18日 午前10時00分
以上の各訓練についてはいずれも、【 防災行政無線 】や【 野外スピーカー 】よりJアラートの自動音声が流れまが、訓練放送となっておりますのでご留意ください。
この記事に関するお問い合わせ先
くらし安全環境課
〒529-1380 滋賀県愛知郡愛荘町愛知川72番地
電話番号:0749-42-7699
ファックス:0749-42-7377
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年05月26日