~高齢者の介護予防対策~新型コロナウイルスの流行にともない、こんなことに気をつけて

更新日:2020年04月21日

~高齢者の介護予防対策~新型コロナウイルスの流行にともない、こんなことに気をつけて 第1弾

新型コロナウィルス感染症が流行しています!

喫煙者や糖尿病、心疾患など基礎疾患をお持ちの方は、感染症が重症化しやすいので注意しましょう。また、感染しないために、手洗いを中心とする感染予防を心がけましょう。

そんな中、感染を恐れるあまり外出を控えすぎ『活動しないこと』による健康への影響が心配されます。

お家でできることがあります

動かない時間を減らしましょう! 自分で出来るちょっとした運動で身体を守りましょう!

● 座っている時間を減らしましょう!

    立ったり歩いたりする時間を増やすことが重要です。

テレビのコマーシャル中に足踏みして身体を動かしましょう。

● 筋肉を維持しましょう!

 簡単な体操のような自宅でできる運動をしましょう。

(スクワットなどは足腰の筋肉を強めます)

【テレビ体操放送時間】

  ◆NHK総合 「月~金 午後2時55分から」

  ◆NHKEテレ 「月~日 午前6時25分から」

● 日の当たるところで散歩等の運動を心掛けましょう!

 天気が良ければ、屋外など開放された場所で身体を動かしましょう。

くわしくはこちらのチラシをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

地域包括支援センター
〒529-1380 滋賀県愛知郡愛荘町愛知川72番地
電話番号:0749-42-4690
ファックス:0749-42-5887
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ