高齢者の総合相談窓口~愛荘町地域包括支援センター~
地域包括支援センターは、高齢者のみなさんが住みなれた地域で安心して生活するための支援を行っています。また、同センターには、主任ケアマネジャー、保健師、社会福祉士の資格を持つ職員がおり、3職種がチームを組み、介護・保健・福祉など、さまざまな面からの相談に対応しています。
お気軽にご相談ください。

介護予防のこと
○心身の健康に不安がある
○今の健康を維持したい
○最近物忘れが増えてきた
○足腰が弱ってきた
○コロナ禍で高齢者が気をつけること など
介護のこと
○介護保険制度について知りたい
○身の回りのことに不安が出てきた
○家族の介護に疲れてしまった
○介護の方法について知りたい
○高齢者向けの施設について知りたい など
権利を守ること
○悪質な訪問販売の被害にあった
○年金を家族や他人に悪用されている
○今後の財産管理が不安
○成年後見制度について知りたい
○虐待にあっている人がいる など
さまざまな相談ごと
○日頃の生活で困ったことがある
○悩みを聞いてほしい
○生きがいづくりの場がほしい
○近所の高齢者のことが心配 など
相談窓口

地域包括支援センター
〒529-1380 滋賀県愛知郡愛荘町愛知川72番地
電話番号:0749-42-4690
ファックス:0749-42-5887
この記事に関するお問い合わせ先
地域包括支援センター
〒529-1380 滋賀県愛知郡愛荘町愛知川72番地
電話番号:0749-42-4690
ファックス:0749-42-5887
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年04月05日