住民基本台帳(住民票)
住所についての届出(転入・転出届等)の窓口は、住民課または秦荘支所です。住民基本台帳法の一部改正により、平成24年7月9日から外国人住民の方も同様の手続きが必要となっています。手続き方法は、下記をご覧ください。なお、各手続きにおいて、窓口へお越しの方の本人確認書類(免許証,パスポート,個人番号カード,顔写真入りの住民基本台帳カード,在留カード,特別永住者証明書等)が必要ですので、ご持参ください。
また、個人番号カードの券面に記載されている内容に変更がある場合は、カード内容の変更が必要となります。
必ず、ご持参ください。
各届出により、他の部署に関連する異動がある場合(介護保険、児童手当等)は、手続きの際または事前にお問い合わせください。
個人番号カードは平成28年1月より交付されます。
他の市町村、国外から引っ越してきたとき:転入届
届出の種類 | 届出の期間 | 届出人 | 届出に必要なもの |
---|---|---|---|
転入届 | 新しく住み始めた日から14日以内 |
本人または新世帯員
|
|
個人番号カード、住民基本台帳カードによる転入届 | 新しく住み始めた日から14日以内 |
本人または新世帯員
|
【注意】カードでの転入届をされる場合は、前住所地でカードによる転出手続きを先に行ってきてください。 |
国外からの転入届 | 帰国した日から14日以内 |
本人または新世帯員
|
|
転入届の注意点
- 届出期限は、住み始めた日から14日以内ですので、転入後にしか届けられません。前もって手続きすることはできません。ただし、転入した日と届出する日が同じ日なら届出できます。
-
必ず、転出証明書を持ってきてください。転出証明書がなければ、転入届は受け付けられません。もし、転出証明書を紛失された場合、今までの住所地の窓口で、そのことを伝えて「転出証明書に代わる証明書」を交付してもらってください。
- 転出届をした後、転入先の住所や異動日に変更があった場合は、転出届をやり直す必要ありません。事実のとおり新しく住む住所地で転入届をしてください。
例1:愛荘町へ引っ越す予定が彦根市に変更となった、滋賀県へ引っ越す予定が東京都に変更となった。
例2:○○番地の番地を間違えてしまった。
例3:1日に引っ越す予定が5日に変更となった。 - 個人番号カード、住民基本台帳カードで転入届をされる場合は、前住所地でカードによる転出手続きを先に行ってきてください。
- 個人番号カード、住民基本台帳カードで転入届には、暗証番号が必要です。
他の市町村、国外へ引っ越すとき:転出届
届出の種類 | 届出の期間 | 届出人 | 届出に必要なもの |
---|---|---|---|
転出届または個人番号カード、住民基本台帳カードによる転出届 | 転出する前または転出後14日以内 | 本人または世帯員
|
|
国外への転出届 | 国外に出国する前 | 本人または世帯員
|
|
郵便による転出 | 転出する前または転出後14日以内 | 本人または世帯員 |
|
転出届の注意点
- 転出証明書の転出予定日からは、愛荘町に住所がないものとして取り扱いします。
- 都合により、転出を取りやめた場合は、ただちに転出証明書を持って「転出取消しの手続き」をしてください。
- 転出届をした後、転入先の住所や異動日に変更があった場合は、転出届をやり直す必要はありません。事実のとおり新しく住む住所地で転入届をしてください。
- 転出証明書を紛失されたときは、愛荘町で再交付の手続きをしてください。
- 通知カード、個人番号カード、住民基本台帳カードを紛失された方は、事前にご相談ください。
町内で住所を変更したとき:転居届
届出の種類 | 届出の期間 | 届出人 | 届出に必要なもの |
---|---|---|---|
転居届 | 転居した日から14日以内 | 本人または世帯員
|
|
世帯の合併、分離、世帯主の変更をするとき:世帯変更届
届出の種類 | 届出の期間 | 届出人 | 届出に必要なもの |
---|---|---|---|
世帯変更届 | 変更があった日から14日以内 | 本人または世帯員
|
|
ダウンロード
転出証明書交付申請書(郵送用)住基カードをお持ちでない方 (PDFファイル: 108.0KB)
転出証明書交付申請書(郵送用)住基カードをお持ちの方 (PDFファイル: 123.8KB)
住民基本台帳カード返納届 (PDFファイル: 94.6KB)
各届出のより、他の部署に関連する異動がある場合(介護保険・児童手当等)は、手続きの際または事前にお問い合わせください。
郵便による戸籍住民票の請求
郵便による請求の場合、往復の配達日数と処理日数が必要です。
あらかじめ余裕をもってご請求ください。
お急ぎの方は、速達等の特殊郵便をご利用ください。(返信用に別途特殊郵便手数料分の切手が必要です。)
A4程度の様式に「証明申請書」と記載し、それぞれ次の内容を記入して代用してください。または、お近くの市役所等で郵便請求用の請求申請書を入手していただいてご記入いただいてもかまいません。
戸籍関係の証明書を郵便で請求される方
(戸籍謄抄本、戸籍の附票、身分証明書、独身証明書、受理証明書など)
- 必要な戸籍の本籍地、筆頭者(戸籍の最初に載っている人)氏名
【例】
本籍地 滋賀県愛知郡愛荘町○○△△番地△
筆頭者 戸籍 太郎 - 請求対象者の氏名、生年月日
- 請求する証明書の種類と必要通数
【例】
戸籍謄本…1通
相続などで出生からの続いた戸籍が必要な場合は、必要な戸籍をできるだけ詳しく記載してください。
【例】
戸籍太郎の出生から現在までがわかる戸籍を全て…1セット
戸籍太郎の兄弟が全員わかる戸籍を全て…1セット - 使用目的
- 申請者の住所、氏名、生年月日、昼間連絡がとれる電話番号
電話番号の記載がないと申請書等に不備があった場合、処理が滞る場合があります。 - 申請者と筆頭者との続柄(夫、妻、母、子等)
直系血族の方が請求される場合
愛荘町にある戸籍等で直系血族であることが確認できない場合は、直系血族であることがわかる戸籍等のコピーが必要です。
ただし、身分証明書と独身証明書は、本人以外の方の請求の場合、本人の委任状が必要です。
任意代理人の場合
委任状が必要です。
ただし、本人の配偶者、直系血族の方が請求される場合は不要です。
料金
- 戸籍謄・抄本 1通 450円
- 除籍謄本 1通 750円
- 改製原戸籍 1通 750円
- 戸籍の附票 1通 300円
- 身分証明書 1通 300円
- 独身証明書 1通 300円
- 受理証明書 1通 350円
住民票関係の証明書を郵便で請求される方
住民票の写し,住民票記載事項証明書など
- 必要な住所、世帯主氏名
【例】
住所 滋賀県愛知郡愛荘町○○△△番地△
世帯主 住民 華子 - 必要な方の氏名、生年月日
- 本籍や続柄を記載するか、省略するかの別
- 請求する証明書の種類と必要通数
【例】
住民票(個人)…1通 - 使用目的
- 申請者の住所、氏名、生年月日、昼間連絡がとれる電話番号
電話番号の記載がないと申請書等に不備があった場合、処理が滞る場合があります。 - 申請者と世帯主との続柄(夫、妻、母、子等)
- 本人もしくは同一世帯の方が請求される場合は委任状は不要です
- 任意代理人の場合:委任状が必要です。
料金
- 住民票(全員、個人) 1通 300円
- 住民票記載事項証明書 1通 300円
- 住民票(除票) 1通 300円
送付していただく書類
- 戸籍謄本(抄本)等交付申請書(郵送用)
上記必要事項を記載してください。申請書等に不備があった場合、処理が滞る場合があります。 - 手数料
郵便小為替を郵便局でお求めください。
小為替の受取人欄には記入せず、空欄のまま送付してください。
切手、現金での取り扱いはできません。 - 返信用封筒
送付先の郵便番号・住所・氏名を記載し、切手を貼った返信用封筒を同封してください。
送付先は、申請者の住民登録をしている住所となります。 - 本人確認書類のコピー
本人確認書類として、運転免許証、個人番号カード、住民基本台帳カード(顔写真付)、健康保険証等のコピーを同封してください。
(住所や氏名など券面の内容に変更がある場合は、最新の情報が確認できるよう両面のコピーをとってください。)
送付先
〒529-1234 滋賀県愛知郡愛荘町安孫子825番地
愛荘町役場 秦荘支所 郵便請求担当
ご不明な点は、事前にお問い合わせください。
秦荘支所 電話番号 0749-37-2051
この記事に関するお問い合わせ先
住民課
〒529-1380 滋賀県愛知郡愛荘町愛知川72番地
電話番号:0749-42-7692
ファックス:0749-42-7117
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年01月12日