登録調査員募集
登録統計調査員を募集しています
愛荘町では登録調査員として、国や県などが実施する統計調査業務に従事していただける方を募集しています。統計調査員の仕事を希望される方にあらかじめ町に登録していただき、統計調査実施の際に調査員として従事していただきます。
統計調査員とは
1.統計法に基づく統計調査について、調査対象世帯や事業所などを訪問して、統計調査の趣旨や内容などについて説明を行い、調査票の配布・回収・点検などの調査活動を行っていただきます。
2.調査実施の期間(約2か月間)を定めて任命される特別職の非常勤地方公務員となります。(通常の公務員とは異なり、他のお仕事にお勤めの方でも調査員になることが可能です。)
3.調査ごとに電話または書面にて調査員の依頼をしますが、ご都合が合わない場合は、辞退していただくことも可能です。(調査ごとに調査世帯数等が変化するため、募集を行わない場合もあります。)
主な仕事
1.調査員説明会に出席し、調査概要や調査方法、調査員の心得などを理解します。
2.担当する調査区の把握や対象世帯の確認、対象名簿や地図の作成を行います。
3.調査対象(世帯や事業所)を訪問し、調査票の配布と調査依頼をします。
調査世帯が回収を希望される場合は、記入された調査票を回収します。
4.提出期限が過ぎても回答がない場合は、再依頼を行います。
5.回収した調査票を点検し、記入漏れがないか確認をします。
6.調査書類を県や町に提出します。
応募用件
次の1~4の全ての要件を満たしている方
1.町内在住の満20歳以上の方
2.税務、警察および選挙に直接関係のない方
3.暴力団員、反社会的勢力に該当しない方
4.統計調査に対し守秘義務を守り、責任をもって調査を遂行できる方
身分と待遇
1.調査ごとに期間を定めて任命される非常勤の公務員です。
2.調査活動に従事した対価として報酬が払われます。
報酬の額は統計調査の種類や調査対象の数などに基づいて定められています。
3.任命期間内の調査活動中に事故などにあった場合は、公務災害補償が適用されます。
4.統計調査で知り得た内容について守秘義務があり、違反すると罰せられます。
(統計調査員を退いた場合でもこの義務があります。)
応募方法
あらかじめ、下記の問い合わせ先までご連絡ください。
その後、「愛荘町統計調査員候補者登録申請書」にご記入の上、愛荘町役場 本庁舎 1階 経営戦略課までご持参ください。
申込・問い合わせ先
愛荘町役場 経営戦略課(本庁舎 1階)
〒529-1380 愛荘町愛知川72番地
電話 0749-42-7680(直通)
直近に実施される統計調査
調査名 | 国勢調査 |
調査対象 | 町内に在住の全住民 |
担当調査世帯数 | 1調査区 約50~120世帯 |
担当数に対する報酬 | 約 39,000~70,000円(受け持ち世帯数により増減します) |
調査実施基準日 | 令和7年10月1日 |
この記事に関するお問い合わせ先
経営戦略課(公共施設最適配置推進室)
〒529-1380 滋賀県愛知郡愛荘町愛知川72番地
電話番号:0749-42-7680
ファックス:0749-42-6090
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月01日