【準備中】定額減税補足給付金(不足額給付)の給付について
令和6年度に実施した「定額減税補足給付金(調整給付)」(以下、当初調整給付)では、令和5年中の所得等を基にした推計額(令和6年分推計所得税額)を用いて給付額を算定しました。今後、令和6年分所得税および定額減税の実績額等が確定したのちに、本来給付すべき所要額と、当初調整給付額との間で不足が生じた方に給付(不足額給付)を行います。
現在、対象となる方への書類発送、申請方法、支給時期等を検討中です。
そのため、現時点で不足額給付に関する具体的なお問い合わせ(自分は対象になるか、いくら支給されるのか等)につきましては、お答え出来かねますのでご了承ください。
なお、具体的な方針やスケジュール等の詳細については、決まり次第、ホームページ等にてお知らせいたします。(令和7年秋頃を予定)
この記事に関するお問い合わせ先
給付金・定額減税一体支援事業推進室
〒529-1380 滋賀県愛知郡愛荘町愛知川72番地
電話番号:0749-20-0024
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年08月01日