コミュニティ助成事業

更新日:2021年07月16日

コミュニティ助成事業とは

(一財)自治総合センターが宝くじ受託事業収入を財源として実施するもので、住民が行うコミュニティ活動に助成を行うことにより、コミュニティの健全な発展を図るとともに、宝くじの普及・広報活動を推進する。

事業主体

地区住民のコミュニティ組織
(地域防災組織育成助成事業については自主防災組織・消防団等)
※公民館、社会福祉協議会、財団法人、商店会、営利団体、宗教団体、趣味の愛好会等はコミュニティ組織とは認められないので留意すること。

助成の対象となる事業

※助成額は次の範囲内(10万円単位で端数切捨て)とし、(一財)自治総合センターが申請内容(申請額を含む)を審査のうえ、決定する。

(1) 一般コミュニティ助成事業

助成対象

・コミュニティ活動に必要な施設または設備の整備に関する事業
(太鼓、御輿、テント、視聴覚機器、公園遊具の設置等)

※特定の宗教団体、施設名称が入った お祭り用備品は対象外です。

助成金の額

100万円~250万円

(2) 地域防災組織育成助成事業

助成対象

自主防災組織等が行う地域の防災活動に必要な施設または設備の整備に関する事業(可搬式動力ポンプ、ホース、携帯無線機、発電機、ヘルメット等)
※消防団、少年・幼年消防クラブ、防火管理協議会、単なる町内会等の集まりなどは、自主防災組織と認められないので留意すること。

助成金の額

  • 一定地域の自主防災組織が行う被害防止・軽減活動に直接資する整備事業
    30万円~200万円
  • 消防団の装備拡充、地域住民の協力を得るための設備整備事業
    50万円~100万円

(3) コミュニティセンター助成事業

助成対象

当該地区のコミュニティ活動の推進のために必要な多目的な総合施設(コミュニティセンター)の建設整備に関する事業

助成金の額

対象となる総事業費の3/5以内(1,500万円限度)

(4) 青少年健全育成助成事業

助成対象

市町またはコミュニティ組織が主体となって行う、主として親子で参加するソフト事業
(スポーツ・レクリエーション活動、文化、学習活動、その他コミュニティ活動のイベント等)
※コミュニティ組織の運営費補助となるものではないので留意すること(コミュニティ組織等が行うもののモデルとなる事業が望ましい)

助成金の額

30万円~100万円

助成の条件

助成の対象となった施設または設備およびイベント等ソフト事業のポスター等に宝くじの助成を受けた旨の表示をするほか、コミュニティ誌・広報誌等を通じて宝くじの普及・広報に努めること。

申請時期など

事業を実施する前年度の10月~11月頃申請書を町へ提出する。(その後、県を通じて(一財)自治総合センターに送付する。

その他

2つ以上の自治会から申請があった場合については、過去に助成を受けていない自治会を最優先とします。また、過去に助成を受けた自治会についても、助成年度の古い順に優先します。
※(一財)自治総合センターにより審査が行われるため、申請いただいても必ず採択されるものではありません。
また、宗教に関する施設や備品等の整備は助成の対象外ですので、ご注意ください。

この記事に関するお問い合わせ先

みらい創生課
〒529-1380 滋賀県愛知郡愛荘町愛知川72番地
電話番号:0749-29-9046
ファックス:0749-42-7377
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ