令和6年度あいしょう学びの広場事業「町民企画講座」実施講座
■町民企画講座とは
町民のみなさんが講師となって、主体的に企画運営する講座です。町民・町内団体等のみなさんにこれまでの知識や得意分野を活かす機会を提供し、講師と受講生がお互いに学び合い、学びやつながりの輪を地域に広げることを目的としています。
■令和6年度実施企画[開催順]
令和6年度は、以下7講座の実施がありました。
【芸術】トランペットの音色に親しもう・体験しよう |
実施日:令和6年12月14日(土曜日)14時00分~15時00分 会 場:ハーティーセンター秦荘 中ホール 内 容:トランペットの演奏を聴き、実際に楽器にふれて体験する講座 講 師:北村 禎秀 氏 参加者:9名 |
【読書の推進】英語の本を声に出して読んでみよう【2回講座】 |
実施日:令和7年1月18日(土曜日)・1月25日(土曜日)10時30分~12時00分 会 場:愛知川図書館・愛知川びんてまりの館 内 容:シャーロック ホームズの英語本を読んで謎解きをする講座 講 師:リーブス マーカス 氏(企画 Office Reives 柳田氏) 参加者:6名 |
【異文化交流】ペルーのお茶会 お菓子と本とスペイン語【2回講座】 |
実施日:令和7年1月18日(土曜日)・1月25日(土曜日)14時00分~15時30分 会 場:愛知川図書館・愛知川びんてまりの館 内 容:スペイン語の簡単な挨拶や自己紹介を学びながら、ペルーのお菓子と お茶を楽しむ講座 講 師:山内 カルメン 氏(企画 Office Reives 柳田氏) 参加者:6名 |
【子育て】赤ちゃんの発達運動遊び【2回講座】 |
実施日:令和7年1月24日(金曜日)・2月21日(金曜日)10時00分~11時00分 会 場:ハーティーセンター秦荘 大広間 内 容:赤ちゃんの発達段階にあった遊びを学ぶ講座 講 師:能田 由依弥 氏 参加者:7組15名 |
【防災・福祉】入門手話講座【3回講座】 |
実施日:令和7年2月6日(木曜日)・2月13日(木曜日)・2月20日(木曜日) 19時00分~21時00分 会 場:福祉センター愛の郷 研修室 内 容:手話の基本知識を学ぶ初級講座 講 師:愛荘町手話サークルゆびゆり 辻 久孝 氏 辻 惠子氏 参加者:7名 |
【芸術】チョークアートをしよう |
実施日:令和7年2月7日(金曜日)19時00分~21時00分 会 場:ハーティーセンター秦荘2階 第5サークル室 内 容:チョークアートの楽しさを伝え、初めての方も海の絵を描く講座 講 師:辻 有貴 氏 参加者:5名 |
【子育て】子ども・学生向け編み物教室~ミニカゴキーホルダーを編もう~ |
実施日:令和7年3月26日(水曜日)10時00分~12時00分 会 場:ハーティーセンター秦荘2階 第5サークル室 内 容:子ども・学生向けの編み物をする講座 講 師:Opull 高田 優 氏 参加者:8名 |
令和7年度も「町民企画講座」を開催します
令和7年度あいしょう学びの広場事業「町民企画講座」は、令和7年4月25日(金曜日)~令和7年5月23日(金曜日)企画募集、町民企画講座を開催いただける講師の方を募集しています。
詳細は以下リンク先をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課
〒529-1380滋賀県愛知郡愛荘町愛知川72番地
電話番号:0749-42-8015
ファックス:0749-42-8014
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年05月16日