愛荘町新型コロナウイルス感染症対策経営力強化支援事業補助金について
愛荘町新型コロナウイルス感染症対策経営力強化支援事業補助金(以下「町補助金」)の交付は、県補助金(注1)の金額の確定が前提となります。
下記の内容をご確認いただき、要件を満たされる場合は、ご申請ください。なお、申請受付期間は、令和4年3月15日(火曜日)までになります。
※【緊急枠】の受付期間を令和4年3月15日(火曜日)まで延長します。
県補助金(注1)
・滋賀県新型コロナウイルス感染症対策経営力強化支援事業【緊急枠】補助金A:売上確保支援(補助金)
・滋賀県新型コロナウイルス感染症対策経営力強化支援事業【通常枠】補助金
※滋賀県新型コロナウイルス感染症対策経営力強化支援事業【緊急枠】補助金B:国の一時支援金への上乗せ(給付金)は、対象になりませんのでご注意ください。
関連リンク
滋賀県新型コロナウイルス感染症対策経営力強化支援事業【緊急枠】
滋賀県新型コロナウイルス感染症対策経営力強化支援事業【通常枠】
目的
緊急事態宣言等の影響を受けた町内事業者に対して交付される県補助金の事業者負担の一部に、町が加算して補助金の交付を行い、事業者が「売上確保のために実施する販路開拓等の取組」および「新型コロナウイルス感染症収束後も見据えた新たな取組」を支援します。
補助対象者
県補助金の金額が確定した事業者で、次の1、2を満たしていること
1.町内に事業所または事務所を有していること
2.町税に滞納がないこと
補助対象経費
県補助金の金額の確定において補助対象となっている経費
補助金額
県補助金の金額の確定による事業者負担分(千円未満端数切捨て)
上限額:10万円
申請受付期間
【緊急枠】令和3年10月20日(水曜日)から令和4年3月15日(火曜日)まで
【通常枠】令和3年10月20日(水曜日)から令和4年3月15日(火曜日)まで
申請方法
郵送または持参(申請書を町のホームページからダウンロードして印刷し、必要事項を記入のうえ、提出してください。)
募集要項・交付基準
提出書類
県補助金を郵送で申請されている場合
1.申請書(様式第1号)
2.県補助金の金額の確定通知書(写)
3.県に提出された実績報告書類一式(写)
4.直近の町税の完納証明書(写し可)
※愛知川庁舎税務課または秦荘庁舎サービス室にて取得ください。
※愛荘町事業継続支援金で提出済みの方は除く。
5.町内の事業所または事務所の所在が確認できる資料(写)
(法人の登記事項証明書、事業所の開業届、公共料金の領収書(事業所名を確認できるも
の)、事業所の所在が明記されたパンフレットやチラシ、ホームページのコピー等)
6.通帳の写し(表紙を1枚めくった見開きページ)
【郵送申請されている場合】提出書類 (PDFファイル: 65.6KB)
県補助金をオンラインで申請されている場合
1.申請書(様式第1号)
2.滋賀県より、県補助金の額の確定の連絡がありましたら、オンライン申請画面で下記を印刷してください。
(ア)実績報告から最後のページまで
(イ)支出を示す書類(見積書、領収書等)の添付
(ウ)実績が分かる写真や記録等の添付
(エ)補助金の額の確定と支給通知書面表示(PDF)の添付
オンライン申請画面印刷見本 (PDFファイル: 272.6KB)
3.直近の納税証明書(町税すべて)または非課税証明書(滞納がないもの、写し可)
4.町内の事業所または事務所の所在が確認できる資料(写)
(法人の登記事項証明書、事業所の開業届、公共料金の領収書(事業所名を確認できるも
の)、事業所の所在が明記されたパンフレットやチラシ、ホームページのコピー等)
5.通帳の写し(表紙を1枚めくった見開きページ)
【オンライン申請されている場合】提出書類 (PDFファイル: 68.1KB)
申請様式
愛荘町新型コロナウイルス感染症対策経営力強化支援事業補助金交付申請書兼実績報告書兼請求書(様式第1号) (PDFファイル: 209.9KB)
愛荘町新型コロナウイルス感染症対策経営力強化支援事業補助金交付申請書兼実績報告書兼請求書(様式第1号) (Wordファイル: 73.5KB)
郵送先
〒529-1234
愛知郡愛荘町安孫子825番地
愛荘町役場 商工観光課
この記事に関するお問い合わせ先
商工観光課
〒529-1380滋賀県愛知郡愛荘町愛知川72番地
電話番号:0749-42-8017
ファックス:0749-42-6090
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年10月11日