個人住民税(町・県民税)特別徴収にかかる税額通知の電子化について

更新日:2024年11月18日

個人住民税(町・県民税)特別徴収にかかる税額通知の受け取り方法について

 令和6年度から、eLTAX(地方税ポータルシステム)を通じて給与支払報告書を提出する場合、個人住民税(町・県民税)特別徴収税額通知の受取方法別徴収税額通知(納税義務者用)の電子データでの受取が選択できるようになりました。
 令和6年分以降の給与支払報告書をご提出いただく際には、受取方法などについてよくご確認いただきますようお願いいたします。


※電子データでの受取をご希望の場合は、従業員様に電子的に配布するための体制が必要です。また、電子データでの受取を選択された場合、紙での送付はいたしません。

(注意事項)

 給与支払報告書を書面または光ディスクなどで提出する特別徴収義務者については、特別徴収税額通知を書面で送付いたします。この場合、電子データでの受取は選択できませんのでご注意ください。

個人住民税(町・県民税)特別徴収にかかる税額通知について

 令和6年度より、給与支払報告書を電子申告によりご提出いただく場合は、給与所得にかかる特別徴収税額通知書の受取方法を選択できることとなっています。

【特別徴収税額通知 受取方法の組み合わせ】

 1.特別徴収義務者「電子データ」  納税義務者「電子データ」  納付書「あり」

 2.特別徴収義務者「電子データ」  納税義務者「書面」     納付書「あり」

 3.特別徴収義務者「書面」     納税義務者「電子データ」  納付書「あり」

 4.特別徴収義務者「書面」     納税義務者「書面」     納付書「あり」

 5.特別徴収義務者「電子データ」  納税義務者「電子データ」  納付書「なし」

 6.特別徴収義務者「電子データ」  納税義務者「書面」     納付書「なし」

 7.特別徴収義務者「書面」     納税義務者「電子データ」  納付書「なし」

 8.特別徴収義務者「書面」     納税義務者「書面」     納付書「なし」

税額通知の受取方法・通知先メールアドレスを変更したい場合

eLTAXで給与支払報告書を提出した後に、税額通知の受取方法または通知先メールアドレスの変更を希望する場合は、「特別徴収税額通知受取方法変更申出書」をご提出ください。

(注意事項)

・ 本書は、eLTAXで給与支払報告書を提出したあと、選択した特別徴収税額通知の受取方法について、変更を希望する際に提出してください。

・届出者が個人の場合は住所及び氏名を、法人の場合は本店等の主たる事業所の所在地、名称、代表者氏名及び法人番号をそれぞれ記入してください。

・特別徴収税額決定通知(5月中旬発送予定)の受取方法を変更したい場合は、4月10日(必着)までに提出してください。

※同日以降の提出分については当初税額決定通知には間に合わない場合があります。(当町に4月10日までに到達していない場合を指します。)

この記事に関するお問い合わせ先

税務課
〒529-1380 滋賀県愛知郡愛荘町愛知川72番地
電話番号:0749-42-7690
ファックス:0749-42-7117
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ