新型コロナウイルスについて図書館・愛知川びんてまりの館からのおしらせ
秦荘図書館、愛知川図書館、愛知川びんてまりの館は、平常どおり開館しています。
図書館・びんてまりの館ご来館の際は、次の点にご協力をお願いします
・座席の一部やビデオブースの利用を停止しています。
・入館時には、設置している消毒液で手指の消毒をお願いします。
・咳や発熱、倦怠感などの症状のある方は、ご来館をご遠慮ください。
また、マスクの着用、咳エチケットにご協力ください。
(体調不良などにより貸出資料のご返却が困難な場合は、図書館へお電話ください)
・混雑防止のため、貸出をご希望の際は図書館の貸出カードを必ずご持参ください。
・できるだけ短時間(30分以内)でのご利用をお願いします。
・他のお客様との距離をできるだけ2m以上あけてご利用ください。
・壁やびんてまりの館の展示ケースには触れないようお願いします。
・団体でご来館される場合は、事前にお知らせください。
少人数に分かれての時間差入場をお願いすることがあります。
図書館の行事について
おはなし会
・秦荘図書館のおはなしかいは、2021年4月より「オーダーメイドおはなしかい」を開催します。
(詳しくはこちらをご覧ください)
・その他のおはなしかい、おひざでだっこのおはなしかいは、当分の間お休みします。
愛知川図書館「古文書を読む会」
愛知川図書館「古文書を読む会」は、感染症対策を実施しながら開催しています。
https://www.town.aisho.shiga.jp/toshokan/gyoji/7032.html
秦荘図書館「あたまいきいき音読教室」
秦荘図書館「あたまいきいき音読教室」は、「おうち de 音読」として、ご自宅で音読できるよう秦荘図書館でテキストを配布しています。
愛荘町はどくしょのまち 「まちじゅうどくしょの宣言」
読書は、いろいろな人々の想いと出会わせ、心を豊かにしてくれます。
私たちは、愛あふれるふるさとを願って「まちじゅう読書」をすすめます。
本にふれる機会を増やしましょう。
みんなで読書をたのしみましょう。
こどもの読書を応援しましょう。
平成21年(2009年) 3月5日 愛荘町議会議決