みんなで築く生涯学習のまちづくり事業補助金
- 目的
互いの人権を大切にし、住民が相互に協力をしながら課題や方向性について話し合い、その実現に向けて自主的・自発的に取り組むコミュニティ活動を促進するため、自治会が行う事業に要する経費に対し、予算の範囲内において補助金を交付する。 - 関係条例・要綱
愛荘町補助金等交付規則、愛荘町みんなで築く生涯学習のまちづくり事業補助金交付要綱 - 補助対象事業及び補助金額
予算の範囲内において、愛荘町みんなで築く生涯学習のまちづくり事業補助金運用基準に基づく補助金の交付とする。
事業 | 補助対象経費等 |
---|---|
共に築く協働のまちづくり事業 |
さまざまな世代や地域団体が参加し、自主的・主体的なコミュニティ活動を通して地域の課題を地域で解決する住民自治のまちづくり事業を推進するための事業に要する経費。 学習会等の開催 (未実施は不交付)
※開催時に要した経費についての領収書のコピーと記録写真が必要です。 組織の育成 (未組織は不交付)人権教育や青少年育成推進のための組織が自治会ごとにつくられ、その活動が活発になるための経費。
※組織の規約または会則ならびに役員名簿等が必要です。 広報の発行 (未発行は不交付)地域における様々な取り組みについて、住民の視点から情報発信するための自治会広報の発行経費。 (広報発行回数×1,000円(上限額12,000円)) ※発行された広報が必要です。 |
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課
〒529-1380滋賀県愛知郡愛荘町愛知川72番地
電話番号:0749-42-8015
ファックス:0749-42-8014
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年07月16日