有害鳥獣駆除
1.彦愛犬被害防止計画
鳥獣による農林水産業等に係る被害が深刻な状況にあることから、湖東地域(彦根市、多賀町、甲良町および愛荘町)が広域的に連携して、被害を防止するための施策を総合的かつ効果的に推進するために『彦愛犬鳥獣被害防止計画』を策定し、公表しています。
彦愛犬鳥獣被害防止計画 (PDFファイル: 448.1KB)
2.有害鳥獣駆除
愛荘町には多数の野生鳥獣が生息し、それらは生態系の重要な構成要素の一つとなっています。これら自然環境の保全や鳥獣の保護及び生物多様性の確保を図っていくことは大切なことです。
その一方で、野生鳥獣は人の生活圏に出没して悪影響を及ぼしたり、農作物等を食べたりすることにより、農林水産業や生態系に被害を与える場合があります。
そのため、地元猟友会に委託し有害鳥獣駆除業務を行っております。有害鳥獣駆除はおおむね年間を通じ実施されますが、毎年、特にカラス等の営巣期である3月下旬から5月上旬およびシカ、イノシシの活動が活発になる9月上旬から11月上旬に集中的に行われますので、ご注意をお願いします。
また、被害防止は駆除による効果より、加害鳥獣を人里に寄せ付けない花火による追い払い等の方が効果は高く、中山間部における被害防除として活用しています。
この記事に関するお問い合わせ先
農林振興課
〒529-1380滋賀県愛知郡愛荘町愛知川72番地
電話番号:0749-42-8013
ファックス:0749-42-6090
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年06月09日