愛荘町 町政20周年を迎えます! 【20周年 ロゴマーク】募集

プロ・アマチュア・年齢・居住区問わずどなたでも応募可能!!
最優秀賞(採用作品数 1点)には、愛荘町特産品 10,000円分をお贈りします!
日本一大きな琵琶湖をあずかり、19市町(13市、6町)からなる滋賀県。
愛荘町はこの滋賀県の琵琶湖の東側に、今から約20年前の2006年2月13日、愛知郡(えちぐん)の秦荘町(はたしょうちょう)と愛知川町(えちがわちょう)が合併して誕生しました。2026年には、新たに町がスタートしてから20周年を迎えます。
私たちは、「愛荘町が未来に向けて躍進するきっかけの年にしたい!」という思いから、20周年記念のお祝いのロゴマークを募集し、みなさんと一緒に機運づくりを盛り上げていきたいと考えています。
「デザインで“まちづくり”をする」という、誰でも参加できる地域づくり。この機会に、“まちづくり”に参加してみませんか?
町制20周年をお祝いする機運の1年を、あなたと一緒に作りたい
愛荘町の役場がある場所は、「滋賀県愛知郡愛荘町愛知川」と書き、「愛知」は「あいち」ではななく「えち」と読みます。愛の字が3回出てくる町は、昭和と平成の時代に合併を重ね、いまの愛荘町となりました。
琵琶湖の東地域に位置し、鈴鹿山系からの豊かな清水と自然に恵まれ、古くから水との関わりが深いまちで、この地形が農業をはじめとするさまざまな産業を発展させてきました。おだやかな風が吹き、青い空が広がる春、太陽の光を受けて深緑のみどりがまぶしい夏、田園風景が小麦色に染まる秋、まっ白い雪景色に包まれる冬と、1年を通して穏やかに彩り豊かな自然と、美しい水辺空間が町を囲んでいます。
町章には、愛荘町の「あ」をモチーフに、「心ふれ愛・笑顔いっぱいの元気なまち」を目指して発展する、人々の未来への躍動と交流、町民の融和が表現されています。
そんな愛荘町では、町政20周年を目前にした2025年を特別な一年にするため、愛荘町町制施行20周年に関わるPR活動(各種印刷物、町ホームページ・SNS、町職員の名札等)に使用する「愛荘町町制20周年記念ロゴマーク」のデザインをしてくださる方を募集しています。
◾️応募方法と注意事項◾️
◾️ 個人情報、および著作権等、その他の注意事項◾️
▶愛荘町公式HP 「愛荘町町制20周年記念ロゴマーク募集」をご確認ください。
https://www.town.aisho.shiga.jp/soshiki/tyosei20/chousei20syuunen-bosyuu/12257.html
一緒に盛り上げてくださる皆さんからのアイデアをお待ちしています!!!
この記事に関するお問い合わせ先
みらい創生課
〒529-1380 滋賀県愛知郡愛荘町愛知川72番地
電話番号:0749-29-9046
ファックス:0749-42-7377
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年12月20日