11月6日 5年生「よりよい学校生活のために」
5年生は、国語の「よりよい学校生活のために」という学習で、学校生活の問題点について出し合い、それを改善するための方法について話し合い、実際に今、行動してくれています。1組は廊下を走る人が多いので、廊下を歩くように休み時間に廊下に立って走っている人に注意を促したり、ポスターや校内放送で廊下歩行を呼び掛けています。2組は最近、元気な挨拶をする人が減っているため、その解決方法として、「ハイタッチあいさつ」を考案。朝、ハイタッチをしておはようを言い合い、元気につながろうと「あいさつマン」に変身した児童も登場し、学校を元気づけています。学校のよりよい生活のために、自分たちで考えて行動する5年生をとても頼もしく思います。
1組の取組
2組の取組
この記事に関するお問い合わせ先
秦荘西小学校
〒529-1223
滋賀県愛知郡愛荘町島川1162番地
電話番号:0749-42-2244
ファックス:0749-42-2344
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年11月06日