12月11日 4年生の様子
4年生、2時間目の様子です。1組は音楽。今日は鑑賞の学習をしていました。フルートやクラリネットなどの楽器のひびきを感じながら、一生懸命、曲を聴く子どもたちでした。2組は社会。今日は伝統産業について学習していました。今回は宮城県石巻市で作られている硯(すずり)について、どうしてつくられるようになったのかを教科書で集中して調べる子どもたちが印象的でした。
4年生では、1組の音楽を2組の担任が、2組の社会は1組の担任が授業をするといった交換授業をしています。教科を決めて交換授業をすることで、学年全体を2人でしっかり見守る体制を作っています。次年度は、このように指導体制を工夫することで、より複数の教員で子どもたちを見守ることのできる学校を目指し、今、検討を重ねています。
1組の様子(2組担任が授業)
2組の様子(1組担任が授業)
この記事に関するお問い合わせ先
秦荘西小学校
〒529-1223
滋賀県愛知郡愛荘町島川1162番地
電話番号:0749-42-2244
ファックス:0749-42-2344
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年12月11日