現在の位置

3月4日 5.6年生交流会の様子

更新日:2024年03月04日

 今日から、新教育課程体験週間に入りました。午前中を40分授業で5時間を実施しています。子どもたちに感想を聞くと、「40分の授業時間は短く感じた。」「5時間目はおなかがすいた」「午後からは6時間目だけなので、がんばれそう。」など様々な意見がありました。

 最終の授業終了後は、下校時間を調整するため、学級裁量の時間をとっています。この日は、委員会の後に5,6年生が体育館に集まり交流会を開きました。この趣旨は次年度最高学年になる5年生が、6年生に最高学年としての心得等をインタビューするものです。「5年生と比べて難しくなる勉強はなにですか?」「6年間で一番楽しかったことは何ですか?」「今、これをやっておけばよかったと思うことはありますか?」「レイニーデーハウスは、どんなきっかけで始めたのですか?」「縦割り掃除でまとめるのは大変でしたか?」など5年生の質問に対して6年生が答えていました。5年生の皆さん、6年生から教えてもらったことを生かして、来年は今年の6年生のように素晴らしい最高学年になってください!そして6年生の皆さん、5年生からの質問に丁寧に答えてくれてありがとうございました。

交流会の様子

この記事に関するお問い合わせ先

秦荘西小学校
〒529-1223
滋賀県愛知郡愛荘町島川1162番地
電話番号:0749-42-2244
ファックス:0749-42-2344
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ