1月25日から29日 給食感謝週間
1月25日から29日は「給食感謝週間」でした。給食委員会を中心に各クラスでも感謝の気持ちを表す取り組みが行われました。
給食委員会は校内を回る「給食クイズラリー」を企画しました。校内13ヶ所に給食クイズが掲示してあります。食べ残しがどのように処分されるのか、1食あたりいくらなのかなど、給食に関する問題が作られています。休み時間を使って、たくさんの子どもたちが問題を解いていました。
各クラスでは、日ごろお世話になっている方に感謝の気持ちを伝えるために手づくりのプレゼントを用意しました。お手紙やカレンダーなど各クラス工夫を凝らしたプレゼントを渡すことができました。
給食感謝週間は、1週間で終わりましたが、この機会に食べ物のありがたさや、生産者をはじめたくさんの人がかかわってくださっていることを知って、感謝の気持ちをもち続けてほしいと思います。
1年生
いつもお世話になっている小杉さんにお手紙を渡しました。
2年1組
調理師さんにメッセージを届けてもらいました。

2年2組
調理師さんにメッセージを書きました。
3年生
小杉さんにありがとうの手紙を書きました。
4年1組
配送の人に手紙を書きました。(会えなかったので小杉さんに渡してもらいました。)
配送者の人へのお礼と残食ゼロを目指しました。
5年1組
調理師さんにメッセージを書きました。
5年2組
調理師さんにメッセージを届けました。
6年生
カレンダーを作って栄養士さんに渡しました。
給食委員会のクイズラリーは大人気でした。
この記事に関するお問い合わせ先
秦荘西小学校
〒529-1223
滋賀県愛知郡愛荘町島川1162番地
電話番号:0749-42-2244
ファックス:0749-42-2344
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年02月02日