4月16日 全校一斉道徳の時間
本校では、昨年度より、水曜日の5時間目は全校一斉道徳を実施しています。(1年生は給食の準備に慣れるまでは4校時に行います。)保護者の皆様から回答をいただいている学校アンケートでは、力を入れてほしい教育として、「思いやりの心を育てる教育」「ルールやマナーを守る心を育む教育」といった道徳心を育てる項目が例年、上位にあがります。そこで、昨年度より、全学級が一斉に道徳の学習を行うことにより、年間35時間の道徳の授業を量的に確保し、前日の授業準備において相談しやすい環境をつくり、よりよい授業づくりに努めています。
道徳の教科書には、様々な設定で登場人公が描かれています。その登場人物の立場で自分の心と向き合って考えたり、友達の考えを聞いたりしながら一つの価値について多面的に学び、よりよい生き方について、子どもたちも教師も一緒になって一生懸命考え、子どもたちに道徳心を育んでいきたいと考えています。
この記事に関するお問い合わせ先
秦荘西小学校
〒529-1223
滋賀県愛知郡愛荘町島川1162番地
電話番号:0749-42-2244
ファックス:0749-42-2344
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月16日