4月18日 生活プランニング、スタート!
金曜日の秦西タイムは、「生活プランニング」の時間です。2~6年生で土曜日、日曜日の生活計画を立てています。本校の学校教育目標は、「未来に花咲く、自律的な児童の育成」です。未来に花が咲くよう、小学校の今から、成功や失敗を繰り返しながら自分の立てた目標に対して逆算しながら考え、行動できる児童の姿を目指しています。この生活プランニングは、その一環です。土日の休日を自分の意志で時間を活用できるよう計画を立てています。そこで、保護者の皆様にお願いです。持ち帰った生活プランニングに保護者の皆様のコメント欄があります。土日のお子様の生活を振り返り、ぜひ、一言コメントをお願いいたします。
高学年では、「宿題プランニング」にも取り組んでいます。一週間分の宿題を事前に提示し、いつどの課題をやるのか、自分の生活や予定を考慮しながら計画を立てています。これも学習と生活とを結び、主体的に時間を使いこなす練習です。木曜日までにすべての宿題を提出できるよう子どもたちは自己調整しながら家庭学習に取り組みます。学習も生活も自分事で考え、判断し、行動できる姿を目指して、秦荘西小学校では今年度も様々な取り組みに挑戦していきます。
生活プランニングの説明
生活プランニング
宿題プランニング
この記事に関するお問い合わせ先
秦荘西小学校
〒529-1223
滋賀県愛知郡愛荘町島川1162番地
電話番号:0749-42-2244
ファックス:0749-42-2344
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月18日