7月2日 児童が提案した合同給食が実現しました!
6年生の有志が、「給食の時間に他の学年とも交流したい!」という思いから全校ミーティングで「合同給食」を提案しました。各学級でこの提案について話し合い、学級としての賛否を決め、各学級の代表者が集まる「代表者会議」で話し合いまいた。その結果、賛成多数で提案を実施することになりました。そして今日、その提案が実現しました。
今日は1年生と6年生が多目的室で対面に座り、合同給食を実施しました。子どもたちは会話をはずませ、いつもとは違う雰囲気を楽しんでいました。1年生は朝から6年生と一緒に食べることを楽しみにしていたようです。10年くらい前は、多目的室は「ランチルーム」と呼ばれ、全校がこの部屋に集い、給食を食べていました。児童数の増加とともに一か所に入れなくなり、各教室で給食を食べるようになりましたが、今日の様子は当時の全校給食にとても似ていました。交流や会話を楽しみながら、給食をいただくことで、1年生と6年生の距離もぐっと近づいたようです。提案した6年生もとても嬉しそうでした。明日は、2年生と5年生、明後日は3年生と4年生が一緒に給食を食べます。
「自分たちの学校は自分たちでよりよくする」、今の6年生の子どもたちは、本校の目指す自律的な姿を体現してくれています。
全校ミーティングでの「合同給食」の提案
児童が作成した合同給食の企画書
学級での話合い
代表者会議
今日の合同給食の様子
この記事に関するお問い合わせ先
秦荘西小学校
〒529-1223
滋賀県愛知郡愛荘町島川1162番地
電話番号:0749-42-2244
ファックス:0749-42-2344
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年07月01日