コンビニ交付サービス(コンビニエンスストアにおける証明書自動交付)

更新日:2024年01月24日

スーツを着た男性や親子連れや夫婦がキオスク端末の周りで証明書類やマイナンバーカードを手に持っているイラスト

全国のコンビニエンスストアの店舗内に設置されているキオスク端末から証明書交付サービスの利用手続きが済んだ住民基本台帳カードまたは利用者証明用電子証明書を利用登録したマイナンバーカード(個人番号カード)を利用して住民票の写し、住民票記載事項証明書、印鑑登録証明書、戸籍証明書、戸籍の附票の写し、所得証明書、課税(非課税)証明書の交付を受けられるサービスです。

証明書発行サービスを利用登録した住民基本台帳カード・利用者証明用電子証明書を利用登録したマイナンバーカード(個人番号カード)に限ります。

システムの詳しい内容は、下記リンクをご覧ください。

お知らせ

開始日

  • 平成22年11月1日(住民票の写し、印鑑登録証明書)
  • 平成24年1月11日(戸籍証明書、戸籍の附票の写し)
  • 平成25年4月1日(所得証明書、課税(非課税)証明書)
  • 平成27年10月6日(住民票記載事項証明書)

利用日

  • 毎日(12月29日から翌年1月3日、保守点検日を除く)

利用時間

  • 午前6時30分~午後11時
    (住民票の写し、住民票記載事項証明書、印鑑登録証明書、戸籍証明書、戸籍の附票の写し、所得証明書、課税(非課税)証明書)

 

利用店舗(キオスク端末 未設置店舗は除く)

コンビニエンスストアとキオスク端末のイラスト

必要なもの

マイナンバーカードと住民基本台帳カードのイラスト

キオスク端末での発行サービスを利用登録した住民基本台帳カードおよび利用者証明用電子証明書の利用登録をしたマイナンバーカード(個人番号カード)

発行できる証明書

  • 住民票の写し(本人、同一世帯に記載の者)
  • 住民票記載事項証明書(本人、同一世帯に記載の者)
  • 印鑑登録証明書(本人)
  • 戸籍証明書(除籍、原戸籍は除く。愛荘町に本籍がある方で、本人、同一戸籍に記載の者)
  • 戸籍の附票の写し(除籍原附票は除く。愛荘町に本籍がある方で、本人、同一戸籍に記載の者)
    ※コンビニ交付では、本籍地・筆頭者・在外選挙人登録情報を省略した証明書となります。本籍地・筆頭者・在外選挙人登録情報を記載した戸籍の附票の写しが必要な場合は、住民課もしくは秦荘サービス室の窓口での交付となります。
  • 所得証明書(本人)
  • 課税(非課税)証明書(本人)
    ※税証明の内容は、毎年6月20日頃から最新年度に切り替わります。

手数料

  • 住民票の写し(1通につき200円)
  • 住民票記載事項証明書(1通につき200円)
  • 印鑑登録証明書(1通につき200円)
  • 戸籍証明書(1通につき350円)
  • 戸籍の附票の写し(1通につき200円)
  • 所得証明書(1通につき200円)
  • 課税(非課税)証明書(1通につき200円)

          窓口より100円安くなっています。

利用方法

男性がキオスク端末を操作しているイラスト

住民基本台帳カードまたはマイナンバーカード(個人番号カード)を持参し、本人が暗証番号入力など端末の操作を行ってください。キオスク端末のメインメニューから「行政サービス」を選び、画面の案内に従ってください。

  • 発行された証明書の取り忘れに注意してください。
  • 戸籍証明書の暗証番号入力は2回必要です。(住民基本台帳カードのみ)

キオスク端末利用上の注意事項

  • キオスク端末は自動交付機に比べ、証明書が出力されるまでお時間がかかります。失敗や故障ではありませんので、その場を離れないようお願いいたします。
  • 同一世帯の複数のかたの住民票を請求する場合等、証明書が複数枚にわたる場合がありますが、ホッチキス留めはされません。お取り忘れのないよう十分にご注意ください。ページ番号と証明書に固有の番号でひとつづりと判断できます。また、提出時にもご注意ください。
  • 窓口で取得できる証明書とは用紙が異なります。
  • 写真付きの住民基本台帳カードおよびマイナンバーカード(個人番号カード)は、公的な本人確認書類としても使える大変重要なものです。置き忘れなどお取り扱いには十分ご注意ください。

キオスク端末の画面に出る「エラーメッセージ」の説明は下記ファイルリンクをご覧ください。

セキュリティ対策

  • 本人認証は、住民基本台帳カードまたはマイナンバーカード(個人番号カード)のICチップと暗証番号で行います。
  • 愛荘町とキオスク端末とのデータ通信は、専用回線を使い第三者の侵入を防いでおり、さらにデータをスクランブル画像(暗号化)で通信を行っています。
  • 証明書類はA4判の普通紙ですが、偽造や改ざんを防ぐため最新技術(証明書の表面を暗号化して裏面に印刷する「スクランブル画像」、特殊判別装置で潜像画像が確認できる「偽造防止検出画像の印刷」、複写されたときに原本でないことが明確に判断できる「けん制文字処理」などの特殊な加工)を導入しています。
  • コンビニエンスストアで交付する証明書は、両面に不正防止処理を施してあります。
    (注意)コピーすると「複写」というけん制文字が浮き上がります。
  • 証明書のうら面
    うら面中央の模様(スクランブル画像)は、表面の情報を暗号化して印刷しています。うら面全体をスキャナで読み取り、インターネット上の問い合わせサイトに送ると、暗号を解除した画像がパソコンの画面に表示されます。 証明書のおもて面の内容と見比べて、内容が改ざんされていないか確認することができます。
    (注意)うら面左下の絵は偽造防止検出画像です。偽造防止のための画像がカラー印刷されています。
  • 情報の漏洩防止対策として、従業員を介さず本人の操作のみで交付を行います。
  • 取り忘れ防止のため、音声と警告表示で注意を促します。
  • 証明書発行後、送受信されたデータは、コンビニのキオスク端末、コンビニセンターなどに保存や記録はされず削除されます。

スマホ用電子証明書のコンビニ交付サービスがはじまりました

令和6年1月22日より、スマホ用電子証明書のコンビニ交付サービスがはじまりました。
このサービスは、マイナンバーカードなしで、お持ちのスマートフォンからコンビニ交付サービスを利用できるシステムです。

対象のコンビニエンスストア
ファミリーマート、ローソン

・スマホ用電子証明書についてはこちら

 

証明書の表面と裏面のイメージ

お問合せ先

  • 住民課(愛知川庁舎) 電話番号42-7692
  • 秦荘サービス室(秦荘庁舎) 電話番号37-8050

この記事に関するお問い合わせ先

住民課
〒529-1380 滋賀県愛知郡愛荘町愛知川72番地
電話番号:0749-42-7692
ファックス:0749-42-7117
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ